XMのZERO(ゼロ)口座について詳しく解説していく。
XMTradingはゼロカットされない?驚愕の真実!タイミングや仕組みを解説
本記事ではXMTradingの追証なしのゼロカットシステムに焦点をあてて解説している。
XMで出金拒否はある?出金トラブルや詐欺の噂の真実と対策まとめ
「XMに出金拒否はある?」
「XMは詐欺業者?それとも信頼できる業者?」
本ページはこのようにXMの信頼性や安全性が気になっている人のために作成した。
結論からいうと管理人は、出金拒否や詐欺被害を心配している人こそ、逆にXMで口座を開設すべきだと考えている。
XMはトレーダーの利益を理不尽に没収しないし、詐欺まがいの商法を営んでもいない。
(そんなことすれば、XM自身が窮地に立たされるだけだ)
XM(XMTrading)のMT4/MT5のダウンロード・インストール方法まとめ
XM(XM Trading)のMT4/MT5のダウンロード・インストールから、ログインや注文までの手順を画像付きでまとめている。
GEMFOREXでbitwalletが利用停止に!?ゲムで利用可能な入金方法・出金方法を整理した
2019年6月、GEMFOREXを取り巻く入金・出金環境に大きな変化が起こった。
日本人向けの電子決済サービスbitwalletの取扱停止だ。
海外FXはおすすめしない?リスク・危険性を強調するやばい悪評が多すぎる件
最近「海外FX」と検索すると、リスクを煽りまくって国内FXを神格化しているサイトが多く表示されている。
たしかに海外FX業者の中には、豪華なボーナスや魅力的な取引環境をエサに詐欺行為を働くところがあるのは事実だ。
しかし、あくまで「最悪のケース」なのに、あたかも「これが海外FX業者の通説です」というニュアンスで解説しているのは如何なものかと感じる。
本記事は海外FXはおすすめしないといった主張について、管理人の意見をまとめたものである。
あくまで個人の経験や見解に基づいたものなので、その点をご了承いただいた上で読み進めていただければ幸いだ。
FXGTの評判・口コミはやばい?メリット・デメリットを徹底解説
この記事は、FXGTの評判・口コミを解説していく。
ただしFXGTの口コミの中には、出金拒否や約定力に不安があるなどの悪い口コミもあったり、日本の金融庁から警告を受けてる点を気にする声も散見される。
今回の記事で紹介している良い口コミと悪い口コミの中には、FXGTを安全にフル活用するための対処法が詰まっているぞ。
【画像付き】MyfxbookとMT4の連携方法をわかりやすく解説
本記事ではMyfxbookをMT4と連携する方法を解説している。
画像付きで誰でもわかりやすいように解説したので、本記事を参考にスムーズに設定してほしい。
(※)Myfxbookとは
MyfxbookはMT4の取引情報の分析・管理・公開することが可能なツールだ。
- MT4のトレード情報を自動で収集
- 運用成績を勝率・平均・利益率など様々な観点から確認できる
- 他のMyfxbook利用者の取引情報を閲覧できる
- 自身の取引情報をTwitterやFacabookで公開可能
MT4を利用している方はMyfxbookを利用するだけで、容易に通算の通用成績をわかりやすく可視化できるので利用してみてほしい。
AXIORYのロスカット執行タイミングは?強制ロスカットを防ぐ方法も解説
本記事はAXIORYのロスカットに関するルールについてまとめている。
- AXIORYの強制ロスカット水準はどう設定されているのか?
- AXIORYでロスカットされるまでの許容できる含み損はどう計算するのか?
- AXIORYで強制ロスカットを避ける方法はある?
などの疑問を解決できるようにわかりやすく解説した。
AXIORYで取引中に自分の持っているポジションがどれくらいでロスカットされるのか、瞬間的にざっくりと理解できる能力を身に着けられるよう、本記事を参考にしていただきたい。
【完全版】MT4・MT5アプリの使い方まとめ!海外FXをスマホでトレード!
MT4(MetaTrader4)・MT5(MetaTrader5)は、海外FX取引で欠かせない取引ツールだ。
海外FX業者のほとんどはMT4のトレードプラットフォームを採用しているが、MT4にも当然スマホ・タブレット用のアプリが存在する。
このMT4アプリを持っていれば、外出先でも、どこでも海外FXトレードすることが可能。
今回はそんな海外FXトレードにおいて、欠かせない存在のMT4・MT5アプリのアプリのインストール方法・使い方について徹底解説していく。