XM(XM Trading)の評判・口コミは?13の長所と5の短所で独自の評価を下す。

XM(XM Trading)の評判・口コミは?13の長所と5の短所で独自の評価を下す。
本ページはプロモーションが含まれています

今回レビューをするXM(エックスエム 別名:XMTrading【エックスエム トレーディング】)は、今や数ある海外FXブローカーを差し置いて、日本人トレーダーで一番の人気ぶりを誇る。 結論から言うと、XMに対する管理人の評価は非常に高い。 特に以下のトレーダーにおすすめだ。

  • 海外FXを初めて利用するトレーダー
  • 資金なしで海外FXを体験したいトレーダー
  • 追証なし、豊富なボーナスでハイレバ取引をしたいトレーダー
  • 安心できる大手の海外FXブローカーの口座を使いたいトレーダー

本ページでは、なぜXMが日本人トレーダーをここまで惹きつけるのか?デメリットはないのか?などXMを徹底レビューしていく。 加えてXMは待望のスワップフリー口座である「KIWAMI極口座」をリリースした。 本記事でも触れているので、興味のある方はぜひ参考にしてほしい。

初回  100%入金ボーナスを開催

海外FXならXMがおすすめ XMでは、初回100%入金ボーナスを開催している。 5万円を入金したら10万円が口座に反映されるということだ。 (5万円がボーナスの上限になります。) 超豪華なボーナスをうまく生かしてトレードをしてみよう!

\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/

XMの無料口座開設はこちら

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

本ページの記載事項一覧

XM(XM Trading)の良い評判・13のメリット

XM まずはXMの良い評判から見ていこう。 XMの評判が良い理由は、以下13のポイントだと考えられる。 それぞれの評判・メリットについて紹介する。

  • ①信頼性・安全性が高い
  • ➁入金・口座開設ボーナスが豊富
  • ③約定力のスピード感
  • ④取引で換金可能なXMポイントが貯まる
  • ⑤WEBサイトが完全日本語対応
  • ⑥初回入金額500円~とハードルが低い
  • ⑦最大レバレッジ1000倍・追証なし
  • ⑧MT4・MT5プラットフォームに対応
  • ⑨通貨ペア数豊富
  • ⑩仮想通貨CFDの取り扱いも再開
  • ⑪国内銀行送金。bitwallet入金対応
  • ⑫VPSの無料提供もスタート
  • ⑬極小スプレッド・スワップフリーのKIWAMI極口座が熱い

①信頼性・安全性が高い。入出金トラブルの噂なし

管理人は海外FX取引ではそもそもいくら利益がでても出金できなければ意味がないと考えている。 その点、XMは海外FX業者として安心して利用できるという点が1番の強みだ。

運営歴13年。新規口座開設数300万を突破

XMは2009年から運営を開始しており、今年で13年目。 新たなブローカーができてはすぐに消えていく中で安定的にサービスを提供しており、運営歴としては十分信用できるレベルだ。

また、XMは2021年に新規口座開設数300万人突破し、破竹の勢いで成長している。

おそらく日本人が一番利用している海外FX口座がXMだ。

関連記事:XMのKIWAMI極口座はメリットしかない?ボーナス・スプレッドについても解説

出金拒否や不利約定などの噂を聞かない

海外FX周りでよく耳にする「出金拒否」や「不利約定」。 XMに関してはこれらの噂はほとんどない。 そもそもインターネットが発達しているこの時代、出金拒否などが起こった場合はすぐにツイッターやフェイスブックなどのSNSなどで拡散したり、掲示板で叩かれたりしてユーザーにすぐにばれる。 そのことによってユーザー離れが起こることは必至だ。 13年の運営歴とこれほど多くの日本人ユーザーが現在もXMを使い続けているということが、XMが不正をしていない裏付けと言えるだろう。

ほとんどと表現した理由 以前に、取引システムのバグをついた不正利用で報酬を上げたグループがいて、そのグループの不当な報酬の支払いをXM側で拒否したことがある。 支払いを拒否されたグループは怒り、様々な掲示板やサイトで「XMの不当な出金拒否」を謳いまわった。 (もちろんシステムの不正利用はXMの規約違反でXMには報酬を支払う義務はない。) 通常の取引をしていてXMの支払い拒否にあったという噂は管理人の耳に届いていないし、管理人も一度も出金拒否をされたことはない
事実、XMからの出金報告は多い

実際に「XMから入金額や利益を出金できた」という声は多い。

Twitterで「XM 出金」と検索すればわかると思うが、出金拒否の報告は全くなく「問題なく出金できた」という投稿が多数散見される。 海外FX業者を利用したいけど、出金拒否が怖い…という人こそ、XMを利用するのがおすすめだ。

運営元の「Tradexfin Limited」は世界各国で金融ライセンスに登録している

XMは世界的な金融プロバイダー「Trading Point」が名称変更した「Tradexfin Limited」が運営している企業ブランド。 キプロスの本社をはじめ、イギリスやオーストラリアなど世界中に拠点をおいてオンライン取引のサービスを提供している。 以下が各拠点の正式名称と登録している金融機関だ。

法人名ライセンス登録難易度
Trading Point of Financial Instruments Ltd
(本社)
キプロス証券取引委員会(CySec)
ライセンス番号:120/10英国金融行動監視機構(FCA)
ライセンス番号: 538324
★★★★☆
Τrading Point of Financial Instruments UK ltd
(ヨーロッパ向け法人)
英国金融行動監視機構(FCA)
ライセンス番号: 705428
★★★★★
Trading Point of Financial Instruments Pty Ltd
(オーストラリア向け法人)
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
ライセンス番号: 443670
★★★★☆
日本人にとってはあまり馴染みのない金融機関かもしれないが、どこも日本の金融庁と同等、もしくは金融庁以上の権威性がある機関だ。 関連企業が格式の高いライセンスに登録しているからこそ、出金拒否や不利約定などの悪質行為がない優良業者の体裁を保てている。

XMの出金拒否の真相やライセンス・危険性については、下記のページで詳しく解説している。XMで出金拒否はある?出金トラブルや詐欺の噂の真実と対策まとめ

➁入金ボーナスや口座開設ボーナスがとにかく豊富

資金なしからでもリアルマネートレード可!3000円の新規口座開設ボーナス

XMの3000円の未入金ボーナス 上記のボーナスとは別でXMでは口座開設するだけで3000円の入金ボーナスがもらえる。 金額こそ小さいが、一切入金しなくても使えるボーナスで、海外FXで一度試しに取引してみたいとユーザーにはもってこいのボーナスだ。 もちろん利益がでれば出金することができる。

常時開催している100%初回入金ボーナス&追加入金ボーナス

取引資金として使える豪華な入金ボーナスXMでは初回入金に対して100%のボーナスキャンペーンを常時開催している。 単純に取引資金が倍になるキャンペーンだ。(最大5万円まで) ボーナスは出金することはできないが、ボーナスを使って儲けがでた場合の利益分はもちろん出金することができる。 追加入金ボーナスは、追加入金に対して20%の取引資金がボーナスとして付与される。(最大50万円まで) ハイレバ取引ではあと数pips耐えていれば鬼の爆益だったのに・・・というシーンはしばしば訪れる。(ハイレバ取引をしたことがあるトレーダーはわかると思う) そのようなシーンに非常に重宝するボーナスだ。

【期間限定】お歳暮プロモーション

お歳暮プロモーション 現在期間限定で開催中のお歳暮プロモーションは、11月末日までの入金に対して上限500ドルで100%ボーナスが付与される。 さらに最低300ドル入金してFX・ゴールド・シルバーのいずれかを往復3ロット以上トレードすれば、抽選2,000名に動画配信サービス「DAZN」の3カ月サブスクをプレゼント。 参加条件がとても簡易的な点も魅力なので、ぜひチャレンジしてほしい。

XMのボーナスキャンペーンは海外FX業界でもトップの豪華さだ。 XMのボーナスについて、より詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてほしい。

\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/

XMの無料口座開設はこちら

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

③約定力に絶対の自信。事実早い。

全取引の99.35%が1秒以内で執行XMは会社の理念に「約定スピードの向上」をあげているほど、約定力に力を入れている。 リクォートもスリッページも発生しない。 管理人自身何度もXMで実際にトレードしているが、体感的にも他の業者が固まるタイミングでもサクサク約定する。 顧客が増えればその分だけサーバーを増強しているため、急にサーバーレスポンスが重くなったりもしない。 余談だが、この約定スピードの向上というところで、過去に世界最速ランナーであるウサイン・ボルト氏をスポンサーに採用した背景にもなっている。

相場が急変動するタイミングでも約定力が担保されている

実際にXMの高い約定力を実感しているトレーダーは多い。

特に相場が大きく動くタイミングでもしっかり約定されることに感動しているトレーダーが多く見受けられた。 国内FX業者で思うように指値や逆指値の注文がささらなかったトレーダーは、一度XMで取引して約定力を体感してみてほしい。 (3,000円の口座開設ボーナスを利用してXMの約定力のお手並みを拝見してみるのといいだろう。)

④取引でボーナス換金可能なXMポイントが貯まる【ロイヤルティプログラム】

XMのロイヤリティポイントが熱いXMPロイヤリティプラグラムとはポイントが取引ごとに貯まるXM独自のサービスだ。 コンビニなどでポイントカードを提示すると購入額に応じてポイントが貯まるのと同じ仕組みである。 これが存外おいしいサービスなのだ。 具体的には、1lot(10万通貨)の取引あたり10ポイント~20ポイントがたまる。

ボーナス(USD)=XMP÷3

このポイントはボーナスに換えることが可能だ。 またこのプログラムにはランクがあり、EXECUTIVE→GOLD→DIAMOND→ELITEと取引期間に応じてランクが上がっていく。

アップグレード・ダウングレードの条件
取引期間に応じてグレードがアップする アップグレードの条件

  • Executive(10XMP/lot) = 初回取引完了後
  • Gold(13XMP/lot) = Executiveレベルスタートから30日後
  • Diamond(16XMP/lot) = Executiveレベルスタートから60日後
  • Elite(20XMP/lot) = Executiveレベルスタートから100日後

ダウングレードの条件

  • Gold = 30日間取引が無い場合Executiveレベルへリセット
  • Diamond = 60日間取引がない場合Executiveレベルへリセット
  • Elite = 100日間取引がない場合Executiveレベルへリセット
例えばEliteランクになれば、1lot(10万通貨)の取引ごとに20XMPポイントなので、6.7$(700円程度)のボーナスに換えることができる。 10lotの取引をするだけで7,000円、100lotで70,000円を取引資金として使うことができる。 特にスキャルピングトレード中心のトレーダーは気づけばかなりの額が貯まることだろう。

XMのポイントサービスは評判が上々

XMユーザーは、管理人と同様にXMポイントのありがたみを噛みしめている。

実際に「ポイントサービスがあるからXMで継続して取引している」という人も多いくらいだ。 XMポイントが貯まるのは「エントリーから10分以上保有していたポジションに対して」なので、ポイントを貯めてお得に取引したい人は覚えておこう。 XMのポイント制度「ロイヤルティプログラム」については、有効活用方法含めて下記のページで詳しく解説している。

⑤WEBサイトは完全日本語対応。日本語サポートも◎

XMの公式ページを見ていただければわかると思うが、XMのホームページやマイページは完全日本語対応で使い勝手もかなり良い。 もちろん取引ツールも日本語だ。 完全日本語対応、直感的で使いやすいマイページ 全く英語が読めなくても問題なく取引を行うことができる。 また日本語サポート体制もかなり優れており、チャット・メール・コールバック全て日本人スタッフが対応してくれる。 XMには11名の専属日本人スタッフがいるので、まるで国内FX業者を使っているレベルで利用することができる。 実際にXMのサポート体制に高評価を下しているトレーダーは多い。

特に問い合わせに対するレスポンスの速さに言及している投稿が多く見受けられる。 管理人も、XMを利用し始めた頃はサポートの迅速かつ丁寧な対応に幾度となく助けられた。

⑥初回入金額は500円~。ハードルが低い

XMは初回入金額500円、最低取引枚数10枚からトレードを始めることができる。 海外FXを初めて利用する方や、まずは小ロットで取引をしたいという方にもおすすめできる。

⑦最大レバレッジ1,000倍・追証なし

最大レバレッジ1,000倍は業界TOPクラス、追証なしのゼロカットシステムを採用しているため投資金以上の損失を被ることはない。 仮に歴史的な大暴落が起きてロスカットが間に合わず口座残高がマイナス100万円になろうとも、マイナス1億円になろうとも、口座残高はゼロにリセットされる。

ロスカット水準も証拠金維持率20%以下で優秀

XMは1,000倍のレバレッジを効かせることができるだけでなく、ロスカット水準20%以下と優秀だ。 (どこの業者とは言わないが、最大レバレッジ1000倍!と銘打っておいて、実はロスカット水準が100%。という見せかけのレバレッジではない。) この高レベルのロスカット水準によって、ポジションが自分の思惑と逆行してもギリギリまでポジションをもつことができる

⑧MT4だけでなくMT5プラットフォームにも対応している

XMではMT4のグレードアップ版であるMT5プラットフォームも利用できる。

MT4とMT5の比較表

項目MT4のロゴMT5のロゴ
動作スピード普通
早い
時間足9種類21種類
気配値、ナビゲーターウィンドウわかりやすく
使いやすい
両建て可能可能

2016年5月から
可能に
ワンクリック注文可能可能
ストラテジーテスター
可能可能

2016年5月から
可能に
カスタムインディケーターの種類豊富豊富
EAの種類かなり豊富徐々に増えつつある
対応海外FX業者ほぼ全て(FXGTを除く)大手業者を中心に増加中
最新版だけあってMT5の方が動作スピードが早くインターフェイスもわかりやすいのが特徴。 実際にMT5の快適さを喜んでいる声は多い。

EAやインジケーターにこだわらず、裁量取引がメインなら間違いなくMT5がおすすめだ。 自動売買メインのトレーダーや、MT4用にカスタマイズしたオリジナルインジケーターを利用したい人はMT4を利用すれば問題ない。 ちなみにMT4とMT5問わずiOSやAndroidのスマホアプリブラウザ版のWEBトレーダーに対応している。

⑨通貨ペア・CFD銘柄が豊富

XMはFX通貨ペア57種類貴金属4種類CFD銘柄42種類を取り揃えている。 FX通貨ペアに関してはメジャー通貨はもちろん、今までに取引したことがないマイナー通貨も取り揃えている。 取引銘柄で特筆すべきはCFD銘柄の豊富さだ。 ココアやコーヒーなどの商品CFD、日経225やダウなどのインデックス先物、原油や天然ガス・ガソリンなどの資源CFDなどボラリティがめちゃくちゃ激しい銘柄も目白押しだ。(一度ハイレバCFD銘柄取引を体験するとドル円などの動きは眠たくなることだろう) もちろんCFD銘柄ものハイレバレッジをかけて取引できるだけでなく、追証もなし。 アクティブなトレードを行うことができる。 またXMでの原油取引については、下記のページで詳しくまとめているのであわせて参考にしてみてほしい。

⑩2022年より30種類以上の仮想通貨CFDの取扱いを再開

一時取扱を停止していたが、2022年からXMではビットコインをはじめとした仮想通貨CFDを再開した。 (2023年1月現在も継続中) 取引できる仮想通貨は以下の31種類で、銘柄によっては米ドル以外のペアも存在する。

  • BTC/USD・EUR・GBP (ビットコイン)
  • BCH/USD (ビットコインキャッシュ)
  • ETH/USD・EUR・GBP (イーサリアム)
  • LTC/USD (ライトコイン)
  • XRP/USD (リップル)
  • AAVE/USD (アーベ)
  • ADA/USD (カルダノ)
  • ALGO/USD (アルゴランド)
  • AVAX/USD (アバランチ)
  • AXS/USD (アクシーインフィニティ)
  • BAT/USD (ベーシックアテンショントークン)
  • COMP/USD (コンパウンド)
  • ENJ/USD (エンジンコイン)
  • FET/USD (フェッチAI)
  • GRT/USD (ザ・グラフ)
  • LINK/USD (チェーンリンク)
  • MATIC/USD (マティック)
  • OMG/USD (オーエムジー)
  • SKL/USD (SKALE)
  • SNX/USD (シンセティクス)
  • SOL/USD (ソラナ)
  • STORJ/USD (ストージ)
  • SUSHI/USD (スシ)
  • UMA/USD (UMA)
  • UNI/USD (ユニスワップ)
  • XLM/USD (ステラルーメン)
  • ZRX/USD (ゼロエックス)

スプレッドがBTC/USDの1BTCの取引で60ドル相当と割高なのがネックだが、最大レバレッジ5倍×追証なしで取引できる。 対応しているプラットフォームはMT5のみなので、MT4でトレードしている方はMT5の口座を申し込んだ上トレードしよう。 XMの仮想通貨取引について詳しく知りたい方は『【最新】XM(XMTrading)のビットコイン(btc)取引ってどうよ?3つの強みと4つの弱み』にてまとめたので参考にしてほしい。

XMで取引可能な通貨ペア・貴金属・CFD一覧
FX通貨ペア AUDCAD AUDCHF AUDJPY AUDNZD AUDUSD CADCHF CADJPY CHFJPY CHFSGD EURAUD EURCAD EURCHF EURDKK EURGBP EURHKD EURHUF EURJPY EURNOK EURNZD EURPLN EURRUB EURSEK EURSGD EURTRY EURUSD EURZAR GBPAUD GBPCAD GBPCHF GBPDKK GBPJPY GBPNOK GBPNZD GBPSEK GBPSGD GBPUSD NZDCAD NZDCHF NZDJPY NZDSGD NZDUSD SGDJPY USDCAD USDCHF USDCNH USDDKK USDHKD USDHUF USDJPY USDMXN USDNOK USDPLN USDRUB USDSEK USDSGD USDTRY USDZAR 仮想通貨(NEW) BTC/USD・EUR・GBP BCH/USD ETH/USD・EUR・GBP LTC/USD XRP/USD AAVE/USD ADA/USD ALGO/USD AVAX/USD AXS/USD BAT/USD COMP/USD ENJ/USD FET/USD GRT/USD LINK/USD MATIC/USD OMG/USD SKL/USD SNX/USD SOL/USD STORJ/USD SUSHI/USD UMA/USD UNI/USD XLM/USD ZRX/USD 貴金属 GOLD SILVER PALL PLAT 商品 COCOA COFFE CORN COTTO HGCOP SBEAN SUGAR WHEAT エネルギー BRENT GSOIL NGAS OIL WTI Oil OILMn インデックス 現物指数CFD AUS200Cash CHI50Cash EU50Cash FRA40Cash GER30Cash HK50Cash IT40Cash JP225Cash NETH25Cash SINGCash SPAIN35Cash SWI20Cash UK100Cash US100Cash US30Cash US500Cash 現物指数CFD CHI50 EU50 FRA40 GER30 JP225 SING SWI20 UK100 US100 US30 US500

⑪国内銀行送金・bitwallet入金対応。口座へ迅速反映

XMはクレジットカード入金・国内銀行入金(三井住友銀行)ビットコイン入金・bitwallet入金・海外銀行送金に対応している。 国内銀行送金に対応しているためクレジットカードを持っていなくても、国内FX業者と同じようにコンビニのATMやネットバンクから口座へ入金することができる。 また、2017年10月より新たにbitwallet入金にも対応 最大50万円の入金額という縛りはあるが、かつてのネッテラー入金と同じように迅速に口座に反映される。

  • 口座維持手数料無料
  • 入出金手数料無料
  • 口座反映スピード即時

と、bitwalletは非常に便利なサービスだ。 XMでは円建て口座のみの対応なので、bitwalletを利用したい場合は口座の基本通貨を円口座にしよう。 bitwalletに関して詳細を知りたい方は『bitwalletとは?入金手数料や出金手数料、利用可能な海外FX業者を紹介する』『XMがbitwalletの利用を制限?出金や入金における現状のメリットを考察』をチェックしてほしい。 ちなみにクレジットカード入金だと即時国内銀行入金だと着金後30分程で口座へ反映される。 管理人も何度かXMの取引口座から出金をしたことがあるが、XMは出金処理も早く、出金依頼からだいたい3日以内には指定の銀行口座へ着金している。 また、XMでは金額にかかわらず入出金手数料が無料なのが嬉しい。

※XMはSTICPAYやにも新たに対応したが… 上述した入金手段以外にも、XMは2019年から新たにSTICPAY、BXONEというオンライン決済サービスに対応した。 ただ現状どちらも、

  • STICPAYやBXONEへの入金方法が少ない
  • 出金手数料が高い

bitwalletと比べると利用するメリットがほとんどない。 利用するオンライン決済で迷ったら、必ずbitwalletを利用してほしい。 STICPAYとBXONEについては、それぞれ『STICPAYとは?評判は?利用価値があるのか強み弱みから徹底解説!』『BXONE(ビーエックスワン)の評判は?入金・出金手数料からサービスの特徴までまとめ』で詳しく解説している。

\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/

XMの無料口座開設はこちら

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

⑫EAの稼働に便利な無料VPSを提供

XMは独自のVPSサービスも提供しており、以下の条件を満たしたトレーダーは無料で利用できる。

  • 有効な口座を保有している
  • 1か月に往復5ロット、または500マイクロロットの往復取引がある

ロットの計算は追加口座と合算して行われるため、自動売買の導入を検討している方には大変利便性が高い。 参考までにXMのVPSは条件を満たしていなくても毎月28USDで使える。

⑬極小スプレッド・スワップフリーのKIWAMI極口座が熱い

XMが2022年にリリースした「KIWAMI極口座」は、以下のような特徴を備えた超低コスト口座だ。率直に言って、この新サービスを使わない手はないといえる。

  • 極小スプレッド:ドル円0.6pips~
  • スワップフリー
  • 取引手数料ゼロ円

さすがにZERO口座ほどスプレッドが狭いわけではないが、取引手数料がかからずどれだけ長期保有してもマイナススワップに苦しめられることがない。 さらにレバレッジはスタンダード口座と同じく1,000倍でゼロカットも適用される上に、口座開設ボーナスまでもらえるおまけ付き。 残念ながら入金ボーナスとXMポイントが稼げずプラススワップも加算されない点には注意してほしい。

XM(XM Trading)の悪い評判・5つのデメリット

当然だが、XM(XM Trading)には悪い評判もある。 管理人が考えるにXMのデメリットは5点あるので、詳しく見ていこう。

  • ①スプレッド水準が平均
  • ➁完全信託保全ではない
  • ③海外銀行送金でしか入金額以上を出金できない
  • ④大きいポジション(ハイレバ)が取れてしまう
  • ⑤マイナススワップの通貨ペアが多い

①スプレッド水準が並

悪い口コミでは、「XMはスプレッドが狭い」といわれることが多い。 XMのスプレッドは格別狭いわけではない。 海外FX業界で見れば『中の中~中の上』のスプレッド水準となる。 以下では老舗の海外FX業者であるiFOREXとスプレッドを比較してみた。


項目
XMスタンダード口座XMゼロ口座
iforex
手数料なし1,000円
(1.0pips)

※1lot
(10万通貨)
あたり
なし
ドル円2.0pips1.1pips
(0.1pips)
2.0pips
ユーロ円2.7pips1.6pips
(0.6pips)
2.0pips
ポンド円5.4pips2.1pips
(1.1pips)
7.0pips
豪ドル円4.8pips2.0pips
(1.0pips)
5.0pips
ユーロドル1.9pips1.1pips
(0.1pips)
2.0pips
ポンドドル2.6pips1.6pips
(0.6pips)
3.0pips
豪ドル米ドル2.5pips1.4pips
(0.4pips)
4.0pips
※ZERO口座の()はトータルのスプレッド+取引手数料のトータルの取引コスト。 デメリットとして挙げているが、表を見ればわかるようにめちゃくちゃ広いかと言えばそうではない。 特にスプレッドが気になる方は※ZERO口座を利用するのも一つの手だ。 ただ、スプレッド特化型の他業者(TitanFXやAXIORY)に比べれば若干劣るのは事実である。

※ZERO口座とは… XMのスプレッド特化型の口座。スタンダード口座に比べてスプレッドが狭く(0.0pips~)スキャルピングに適している。(ただしボーナス対象外になってしまうのがデメリット)→XMのゼロ(ZERO)口座の評判!スキャルピング口座として存在意義はある?

➁完全信託保全ではない

XMは完全信託保全付きではない。(完全信託保全とは、顧客の資金を完全に金融機関の信託口座に預けて分別管理すること) 仮にXMが倒産しても、顧客の資金が全額返ってくるとは断言できない。 とはいえ、XMでは顧客資金と経営資金をバーグレイズ銀行にて分別して管理している。 顧客資金には一切手をつけていないため、倒産したからと言って顧客資金が全て返ってこないということは考えずらい。

③海外銀行送金でしか入金額以上(利益)を出金できない

XMから入金した金額を超えるお金を出金できる方法は海外銀行送金だけ

  • 2000円~4000円の手数料を払う
  • 申請から着金まで3~5営業日かかる

上記2つを覚悟しないといけない。 (これはXMに限った話ではなく、海外FX業者を利用するなら受け入れざるを得ないデメリットだ) また上述したクレジットカードやビットコイン、bitwalletへの出金は「入金額まで」になるのであわせて覚えておこう。

※【追記】現在はクイック出金での海外銀行送金に対応 現在XMでは2回目以降の海外銀行送金での出金に、クイック出金を利用できる。 XMはクイック出金での海外銀行送金に対応 クイック出金を利用すれば、

  • 着金スピード →申請から約2時間
  • 手数料 →約2,000円

なので、従来の海外銀行送金よりもお得さと利便性が増すことになった。

上記のようにXMの出金スピードは改善されているので、海外銀行送金での出金をネックに感じる必要はないだろう。

④大きいポジションが取れてしまう

XMの最大レバレッジ1,000倍は資金効率の面で大きな魅力だが、裏を返すと大きなポジションが取れすぎるとも言える。 これは管理人の経験だが超ハイレバ取引の場合、「投資資金が一瞬で倍になったり(10倍になったり)と思ったら1時間後にはゼロになってしまった」ということが頻繁に起こる。 熱くなってしまい追加入金、またゼロカットで追加入金…ということもしばしば。 いくら1,000倍のレバレッジをかけれるからといって、ある程度のレバレッジコントロールは必要だ。

⑤マイナススワップの通貨ペアが多い

スワップポイントはFXにおける重要な収益源であるものの、XMではほとんどの通貨ペアで売り買い両方マイナススワップが発生する。 さらに、毎週水曜日は土日分あわせて3日分が一気に加算されるため、不用意にポジションを持ち越して「含み損が急拡大する」というリスクもあるのだ。 以下の通貨ペアに関してはプラススワップとなっているので、トレードの際はぜひ参考にしてほしい。

買い 売り
USDCHF CADCHF GBPCHF GBPJPY NZDCHF EURUSD EURCAD EURGBP EURHUF EURNZD EURPLN EURTRY EURZAR USDHUF USDMXN USDPLN USDRUB USDTRY USDZAR

XM(XM Trading)の使い方~口座開設やMT4インストールから出金まで

これからXMで取引を始めたいために、XMの使い方について5つのSTEPに分けてページを用意している。

  1. XMの口座開設方法
  2. XMへの本人確認書類の提出・口座有効化方法
  3. XMの口座へ入金する手順と知識
  4. XMのMT4・MT5ダウンロード・ログイン
  5. XMから出金する手順と知識

上から順に読みながら進めれば、海外FX初心者の方でも戸惑うことなくXMを利用できるはずだ。 ちなみにXMでは以下全てで手数料が発生しない

  • 新規口座開設
  • MT4・MT5のダウンロード・利用
  • 口座維持手数料(取引を続けていれば無料)

手数料無料で取引口座の開設や取引ツールのダウンロードができる。

XM(XM Trading)に関する9つのQ&A

ここからは、XMのよくある質問は9つ解説する。 スムーズに利用するためにも、ぜひ参考にしてほしい。

Q1.XMには口座タイプが4種類あるけど、どれがおすすめ?

A1.XMが初めての人なら概ねスタンダード口座開設で問題ない。 以下がXMが用意する4タイプの口座の比較表だ。

項目XMマイクロ口座
マイクロ口座
XMスタンダード口座
スタンダード口座
XMゼロ口座
ZERO口座
KIWAMI極口座
ボーナス100%入金ボーナス
3000円未入金ボーナス
XMPロイヤリティプログラム
3000円未入金ボーナス
注文方式STPECNOTC
最大レバレッジ1000倍1000倍500倍1000倍
1lot単位1,000通貨100,000通貨100,000通貨100,000通貨
最大取引量
(1ショットあたり)
100,000通貨
(100lot)
5,000,000通貨
(50lot)
5,000,000通貨
(50lot)
5,000,000通貨
(50lot)
最小取引単位MT4:10通貨
(0.01lot)
MT5:100通貨
(0.1lot)
1,000通貨
(0.001lot)
1,000通貨
(0.01lot)
1,000通貨
(0.01lot)
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
取引手数料なしなし1.0pips/取引なし
スプレッドドル円平均
1.6pips
ドル円平均
1.6pips
ドル円平均
0.1pips
ドル円平均
0.6pips
FX通貨ペア55種類55種類54種類55種類
CFD取引ペア32種類32種類なし32種類
貴金属取引ペア4種類4種類2種類4種類
最大保有
ポジション数
200ポジション
※同一アカウント内で保有している全口座のトータルポジション数
ボーナスやポイント還元に対応しているスタンダード口座こそ、XMを利用するメリットを最大限教授できる口座だ。 ただスタンダード口座とマイクロ口座の違いはワンショットあたりのポジれる量だけなので、1000通貨未満の超小ロット取引を考えている人はマイクロ口座を選ぼう。 スプレッドが安いZERO口座は「ボーナスなし」「最低入金額1万円~」「最小取引枚数10,000通貨」と上級者向けの口座。 もし「コストは抑えたいけどボーナスはほしい」という場合は、2022年にリリースされたKIWAMI極口座を検討すると良いだろう。 口座開設ボーナスがもらえる上に「極小スプレッド」「スワップフリー」「取引手数料無料」という魅力が満載だ。 XMでは無料で8つまで複数口座を開設できるので、興味があるなら追加口座として利用するのがおすすめだ。

Q2.XMで取引できる時間帯はいつ?

A2.取引可能時間は商品や時期によって異なる。 別ページで全商品の取引可能時間を解説しているので、参考にしてみてほしい。

Q3.XMはスキャルピングが禁止?

A3.スキャルピングは禁止ではないが、あえてXMでする必要はない。 XMのスプレッド水準は並。 スキャルピングのような短期売買はスプレッドコストがかさむので、ガチガチのスキャルピングには適していない。 ただ、XMではスキャルピングによる、口座凍結・口座休眠はないので、興味がある方は試すのもアリだ。

Q4.XMでスワップポイント狙いの取引するのはあり?

A4.1lot保有で7,000円以上のスワップポイントがもらえる通貨ペアもあるが、スワップ狙いはおすすめしない。

  • スワップポイントが大きい通貨ペアはスプレッドが広い
  • スワップポイントが大きい通貨ペアは値動きが激しく長期保有が難しい
  • スワップポイントが大きい通貨ペアは最大レバレッジが制限される

上記3つの理由から、管理人はXMでスワップ狙いの取引を推奨していない。 ただ日をまたいでポジションを保有する人にとって、スワップポイントの知識は必要不可欠なので下記ページで予習しておくといいだろう。

Q5.XMで利益が出た場合、税金はどうなる?

A5.国内FXとは税制が異なり、他の所得と合わせて420万円を超えると重税になる。 海外FXの税制は総合課税で、利益に応じて税率が上がる累進課税。

  • 課税所得額が420万円以下⇒海外FXのほうが税金が安い
  • 課税所得額が420万円以上⇒国内FXのほうが税金が安い

ということになる。 とりあえずXMで取引してみて「利益に見合わないくらい税金がかかるな…」と感じたら、国内業者を利用するのがいいだろう。

Q6.XMはDD業者(呑み業者)?NDD業者?

A6.顧客にとって不利なストップ狩りやレート操作があった試しがないので、NDD業者である可能性が高い。 残念ながらXMの公式HPでは「NDD業者である」とは明言されていない。 しかし管理人の経験上、XMはトレーダーを理不尽に負けさせるような行為を働いていないので、NDD業者である説が濃厚だと考えている。 (悪質なNDD業者は、レート操作やストップ狩りでトレーダーを窮地に陥れようとする。トレーダーが負ければ、業者側が潤うからだ。) XMを利用すれば、トレーダーにとってフェアな環境でハイレバトレードを楽しむことができる。

余談だが、管理人は「NDD業者かDD業者か」は海外FX業者選びでそれほど重要視していない「DD業者=悪い」ではなく、真っ当に運営しているDD業者も存在するからだ。 たしかにポっと出の海外FX業者がNDD方式を明言していなければ、トレーダーを不当に負けさせるDD業者であるという不安が付きまとう。 しかしXMのように運営歴が長く、かつ不正行為した過去がなければ、たとえDD業者であろうとも過度に心配する必要はないと考えている。

Q7.XMにはFXに関する教育コンテンツがある?ウェビナーって何?

A7.XMには以下の教育コンテンツや情報発信ページがある。

  • デイリーマーケット分析ビデオ
  • FXウェビナー
  • プラットフォームチュートリアル
  • FXシグナル
  • 経済指標カレンダー
  • FX計算ツール

海外FX初心者はもちろん、国内FXすら経験がない人でもXMを通じて自身の力量や取引勝率を高めることができる。 特にFXウェビナーはめちゃくちゃタメになるコンテンツなので、下記特集ページで詳しくまとめた。 参考にしてみてほしい。

Q8.XMと国内FX業者の違いは?

A8.以下、具体例として国内大手の証券会社「DMM  FX」と比較した結果をまとめている。

比較項目xmのロゴ_120_60DMMFX
最大レバレッジ1000倍25倍
ボーナス・キャンペーン3000円口座開設ボーナス
100%入金ボーナス
20,000円キャッシュバック
※ただし条件が厳しい
信託保全なし
※分別管理アリ
あり
追証なしあり
スプレッド平均1.1pips
(ドル円)
平均0.3pips
(ドル円)
注文方式DD方式
(ストップ狩りなし)
DD方式
(ストップ狩りなし)
約定力高い高い
出入金スピード入金:即座
出金:最短3営業日
入金:即座
出金:最短1営業日
出入金手数料入金:無料
出金:3,000円~5000円
入金:無料
出金:無料
最大取引可能枚数500万通貨100万通貨
最低必要証拠金500円約5万円
取引可能商品FX:57種類, 貴金属:4種類,CFD:40種類FX:20種類のみ
一概に「どちらがおすすめか」は言えないが「資金が〜30万円程度、短期間で資金を2倍〜10倍に増やしたいという人は、XMを利用した方がメリットがある。 とりあえずXMで取引してみて「利益に見合わないくらい税金がかかるな…」と感じたら、国内業者を利用するのがいいだろう。

Q9.XMのKIWAMI極口座ってなに?

KIWAMI極口座とはXMが2022年に新しくリリースした取引口座だ。 以下3つのポイントを主軸としており、トータルコストが最も押さえられる口座タイプとなっている。

  • 極小スプレッド:ドル円0.6pips~
  • スワップフリー
  • 取引手数料ゼロ円

口座開設ボーナスしかもらえずプラススワップが加算されない点には注意が必要だが、スタンダード口座に次ぐメイン口座として要チェックだ。

\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/

XMの無料口座開設はこちら

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XM(XM Trading)のトリセツ管理人統括

以上がXMの強みと弱み含めた全知識だ。 スプレッド水準以外は本当に優秀な海外FXブローカーであると言えるだろう。 XMは私が海外FXにどっぷりハマったきっかけの海外FX業者だ。 私の海外FXトレード歴は今年で5年になるが、XMはその期間ずっと海外FX業界を引っ張ってきた。 海外FX取引を始めようと思っているユーザーはまずはXMの口座を作るのが定石となりつつある。 今なら入金なしでも3,000円分がついてくるボーナスがあるので、とりあえずその分だけでも使ってみるのも一つの手だ。

XM(XM Trading)の詳細情報まとめ

XMの会社情報
正式名称
Tradexfin Limited
所在国
セーシェル
資本金
360,000,000USD
所在地
F20, 1st floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles
金融ライセンス
セーシェル金融庁(ライセンス番号:ライセンス番号SD010)
事業開始年
2009年6月19日
顧客資金の管理
バークレイズ銀行にて分別管理。
公式サイト日本語化
完全日本語化
サポート体制
日本語サポートあり。メール・コールバック・メール
日本語でのメール問い合わせ
japanese.support@xm.com
電話番号
(+357)2502-9900 (日本サポートは平日9時~21時)
スタンダード口座の詳細
最大レバレッジ
1,000倍
追証について
ゼロカットシステム対応、追証なし
平均スプレッド
〇 ドル円2.0pips,ユーロドル1.9pips,ユーロ円2.7pips
約定スピード
◎ 非常に速い。滑りなし。
取引ツール
MetaTrader 4/MetaTrader 5
取引手数料
取引手数料なし
ボーナス
最大5万円の100%初回入金ボーナス。追加入金ごとに20%入金ボーナス(最大50万円まで)
口座通貨
JPY,USD,EUR,GBP,CHF,AUD,HUF,PLN,RUB
商品
FX:57種類, 貴金属:4種類,CFD:40種類
最低入金額
500円($5)
両建て取引
同一口座内での両建て取引は可能。他口座・他業者との両建て取引は禁止。
最低取引量
0.01LOT(1,000通貨)
マージンコール水準
証拠金維持率50%以下
ロスカット水準
証拠金維持率20%以下
1ポジションの最大保有数
50LOT(500万通貨)
最大保有数
制限なし
マイクロ口座の詳細
最大レバレッジ
1,000倍
追証について
ゼロカットシステム対応、追証なし
平均スプレッド
〇 ドル円2.0pips,ユーロドル1.9pips,ユーロ円2.7pips
約定スピード
◎ 非常に速い。滑りなし。
取引ツール
MetaTrader 4/MetaTrader 5
取引手数料
取引手数料なし
ボーナス
最大5万円の100%初回入金ボーナス。追加入金ごとに20%入金ボーナス(最大50万円まで)
口座通貨
JPY,USD,EUR,GBP,CHF,AUD,HUF,PLN,RUB
商品
FX:57種類, 貴金属:4種類,CFD:40種類
最低入金額
500円($5)
両建て取引
同一口座内での両建て取引は可能。他口座・他業者との両建て取引は禁止。
最低取引量
0.0001LOT(10通貨)
マージンコール水準
証拠金維持率50%以下
ロスカット水準
証拠金維持率20%以下
1ポジションの最大保有数
10LOT(100万通貨)
最大保有数
制限なし
ゼロスプレッド口座の詳細
最大レバレッジ
500倍
追証について
ゼロカットシステム対応、追証なし
平均スプレッド
◎ ドル円0.1pips,ユーロドル0.1pips,ユーロ円0.6pips
約定スピード
◎ 非常に速い。滑りなし。
取引ツール
MetaTrader 4/MetaTrader 5
取引手数料
1lot(10万通貨)あたり1,000円
ボーナス
適用外
口座通貨
JPY,USD,EUR
商品
FX:57種類
最低入金額
20,00円($200)
両建て取引
同一口座内での両建て取引は可能。他口座・他業者との両建て取引は禁止。
最低取引量
0.1LOT(10,000通貨)
マージンコール水準
証拠金維持率50%以下
ロスカット水準
証拠金維持率20%以下
1ポジションの最大保有数
500LOT(5000万通貨)
最大保有数
制限なし
XMの入出金情報
入金方法
クレジットカード(VISA,MASTER),国内銀行送金(三井住友銀行),海外銀行送金,ビットコイン
入金から口座反映までのスピード
クレジットカード→即時
国内銀行送金→着金後、即時~30分
海外銀行送金→着金後、即時~30分(着金まで3~5営業日)
ビットコイン→即時~15分
入金手数料
無料
出金手数料
無料
出金依頼から指定口座へ着金までのスピード
1営業日~3営業日(※5営業日ほどかかる場合もあり)
XMの無料口座開設はこちらから

SNSでもご購読できます。