昨年好評だったAxioryの「お年玉ボーナスキャンペーン」が、2022年も豪華絢爛に開催している。
結論から述べると、2022年5月現在Axioryではキャンペーンを開催していない。
しかし、Axioryでは定期的にキャンペーンを開催しており、中には最大5万円もボーナスを獲得できるものもある。
例えば「お年玉ボーナスキャンペーン 2022」。
ボーナスの最大額は5万円で、入金額と同額(=入金額の100%)の取引用資金を受け取ることができる。
2022年2月25日(金)23時59分までの期間で開催されていた。
本記事ではそんなAxioryのお年玉ボーナスキャンペーンについて、注意点を交えながら丁寧に開設していく。
【Axioryの口座開設方法】管理人が実践した口座有効化までの全手順を公開
※本記事は英語版の利用規約「NEW YEAR’S BONUS PROMOTION TERMS & CONDITIONS」を参考に執筆している。
本ページの記載事項一覧
【終了】Axioryのお年玉100%入金ボーナスの概要【Step 1】
Axioryのお年玉100%ボーナス2022は、「Step 1」と「Step 2」の2ステップに分かれている。
「Step 1」では入金するだけでボーナスを獲得でき、「Step 2」では条件を満たせばボーナスを出金可能な現金に変換できる。
【Step 1】2022年1月1日(土)00:00 ~ 2月10日(木)23:59
【Step 2】2022年1月1日(土)00:00 ~ 2月25日(金)23:59
以下、「Step 1」は4つのポイントを抑えておけば問題ない。
- 上限5万円の100%入金ボーナス。複数回に分けての入金も可能
- 入金の期限は2022年2月10日の23時59分。ボーナスは2022年12月31日まで有効
- リアルスタンダード口座・リアルナノ口座・リアルテラ口座が対象。既存口座開設者も受け取れる
- ボーナスは入金後24時間以内に自動反映
1つずつ見ていこう。
上限5万円の100%入金ボーナス。複数回に分けての入金も可能
今回のキャンペーンでAxioryから受け取れるボーナス額の上限は5万円。
入金額の100%がボーナス支給額なので、入金額と同等のボーナスを受け取ることができる。
上限額の5万円を受け取りたい人は、期間中に5万円をAxioryに入金しよう。
ちなみに今回のボーナスキャンペーンは、初回入金だけが対象ではない。
累計で5万円入金するまで入金額と同額のボーナスが受け取れる仕様だ。
- 1回目入金:4万円
→4万円のボーナス - 2回目の入金:3万円
→上限5万円までの差額である1万円のボーナス
上記のように、小分けに入金しても上限5万円に到達するまでボーナスを受け取ることができる。
また詳しくは後述しているが、「Step 2」の取引条件を満たせば出金可能な現金に変換できるのも特徴だ。
入金の期限は2022年2月10日の23時59分。ボーナスは2022年12月31日まで有効
ボーナス対象になるのは日本時間の「2022年2月10日の23時59分までの入金」。
それ以降の入金はボーナスの対象にならないので気をつけよう。
ちなみに受け取ったボーナスは2022年12月31日の23時45分(日本時間)まで取引用の資金として口座に残る。
2023年になる前にボーナスは消失してしまうので、期間内にしっかり使い切るようにしよう。
スタンダード口座・ナノ口座・テラ口座が対象。既存口座開設者も受け取れる
キャンペーンの対象の口座タイプは以下の3つ。
- スタンダード口座
- ナノ口座
- テラ口座
MT5株式取引専用のアルファ口座はキャンペーン対象外なので注意して欲しい。
また株式CFDは「Step2」の出金対象外となるので注意が必要だ。
開催期間中に新規口座開設した人も、既存のトレーダーも全員がボーナスを受け取ることができる。
ちなみにスタンダード口座とナノ口座の違いは「スプレッドの広さ」と取引手数料の有無だけ。
AXIORY
スタンダード口座AXIORY
ナノスプレッド口座手数料 なし 0.6pips ドル円 1.5pips 0.4pips(1.0pips) ユーロ円 1.7pips 0.7pips(1.3pips) ポンド円 2.7pips 1.7pips(2.3pips) 豪ドル円 2.1pips 0.9pips(1.5pips) ユーロドル 1.3pips 0.4pips(1.0pips) ポンドドル 1.9pips 0.9pips(1.5pips) 豪ドル米ドル 2.1pips 0.6pips(1.2pips) ※Axioryは変動スプレッド制(スプレッドが時間帯でコロコロ変化する仕組み)なので、スプレッドの平均値を記載している。
ナノスプレッド口座の方が、取引手数料(0.6pips相当)を加味しても、取引コストが安くつくことがわかるだろう。
(表のカッコ内がスプレッド+取引手数料の値だ。)
Axioryで取引コストを安く抑えるなら、ナノ口座がおすすめだ。
など、他の口座スペックはナノ口座とスタンダード口座で差がない。
ボーナスは入金後24時間以内に自動反映
Axioryのお年玉キャンペーンを受け取るのに、煩わしい手続きは一切不要。
ボーナス期間中に入金すれば、入金後24時間以内に口座に「クレジット」として自動反映される。
\最大10万円!入金額と同額のボーナスGET/
Axioryで無料口座開設して
ボーナスを受け取る
【終了】Axioryのお年玉ボーナスは取引条件を満たせば出金可能な現金に変換可能【Step2】
Axioryのお年玉ボーナスは、規定の取引ロット数を満たせば該当のボーナス額がクレジット/ボーナス欄から同一口座の残高に移動し出金可能となる。
取引ロット数に応じた出金可能なボーナス額は以下の通りだ。
達成ロット数 | 達成ボーナス金額 | 出金可能なボーナス 金額トータル |
10 | 3千円 | 3千円 |
30 | 1万円 | 1万3千円 |
50 | 1万円 | 2万3千円 |
70 | 7千円 | 3万円 |
90 | 5千円 | 3万5千円 |
110 | 5千円 | 4万円 |
130 | 1万円 | 5万円 |
特に「30ロットの取引で1万円現金化」は決して高いハードルではないので、とりあえずこのラインを目指して取引してみよう。
例えば70ロット取引すれば「3,000円+1万円+1万円+7,000円」で3万のボーナスを現金化できる。
ちなみに入金ボーナスキャンペーンを開催している海外FX業者は複数あるが、出金可能な現金に換金できる業者はほとんどない。
ボーナス額以上の規定ロット数を満たした場合は、現金化できる枠が温存される
上述した通り、Axioryは複数回に分けて入金してもボーナスを受け取ることができる。
もし「あと5,000円分ボーナスを現金化できるのに、ボーナスが口座にない…」という場合になったら「現金化できるボーナス枠」は次回入金時まで温存される。
【例】3万円入金して90ロット取引した場合
- 受け取っているボーナス額:3万円
- 現金化できるボーナス枠:3万5,000円
→まず口座にあるボーナス3万円が現金化される。
残りの5,000円は次回の入金時以降に温存される。
この後2万円入金して2万円のボーナスを受け取った場合、ボーナス2万円のうち5,000円が即座に「ボーナス→残高」に反映されることになる。
ボーナス受け取り後、かなりのロット数取引した場合は、取引ロット数に応じた金額を入金すれば、現金が増える仕組みだ。
「ちょっとわかりづらい…」という人も安心してほしい。
- 受け取りボーナス額
- 取引ロット数
- 現金化できるボーナス枠(達成額)
は、Axioryの会員ページTOPで確認できる。
Axioryのお年玉入金ボーナスの注意点
ここでは、Axioryのお年玉ボーナスに関する注意点を解説する。
- ゼロカットが適応された場合はボーナスが全消滅
- cTrader口座では「残高ー未決済損益」までのボーナスを証拠金にできる
- ボーナスのみの口座間資金移動は不可能
- ボーナスがある口座から出金を行うとボーナスも償却する
ゼロカットが適応された場合はボーナスが全消滅
Axioryは追証なしのゼロカットシステムに対応しているが、ゼロカットが執行された後はボーナス額がゼロになる。
- 残高:3万円
- ボーナス(クレジット):5万円
上記の口座状況において、相場の急変動で3万円を超える含み損が発生するとマイナス残高が発生。
ゼロカットが執行されるので、5万円のボーナスはゼロになる。
1円でもマイナス残高が発生してしまうとボーナスが全消滅になるので、気をつけよう。
cTrader口座では「残高ー未決済損益」までのボーナスを証拠金にできる
MT4口座では存在するボーナス全てを取引の証拠金に活用できるが、cTrader口座はこの限りではない。
- 残高:5万円
- 評価損益:-1万円
- ボーナス:5万円
このような口座状況の場合、cTraderで証拠金として活用できるボーナスは「5万円-1万円」で4万円になる。
他の口座と比べると、cTrader口座は活用できるボーナスの自由度が下がってしまうことに留意しておこう。
ボーナスのみの口座間資金移動は不可能
付与された口座から、別の取引口座にボーナスのみを移動することはできない。
残高を資金移動する場合、資金移動の金額の割合に応じてボーナスも共に移動となる。
【例】
入金額=残高
スタンダード口座に残高が5万円、ボーナスが5万円繁栄されている場合。
ナノ口座へ1万円資金移動すると、ボーナスも1万円がナノの口座へ移動となる。
入金額=残高でない
残高が5万円あるスタンダード口座に新たに5万円を入金し、残高が10万円+ボーナスが5万円繁栄されている場合。
1万円をナノ口座へ資金移動すると、全体の10%の資金移動となりボーナスも全体の10%である5,000円がナノの口座へ移動となる。
入金前の口座残高によって移動できる金額が変わるため注意が必要だ。
ボーナスがある口座から出金を行うとボーナスも償却する
ボーナスがある口座から出金を行うと、出金額の割合に合わせてボーナスが償却される。
【例】
入金額=残高の場合
口座の残高が5万円、ボーナスが5万円反映されている場合。
1万円を出金すると全体の20%の出金となり、ボーナスも全体の20%である1万円が削除されて残り4万円となる。
入金額=残高でない場合
残高が5万円口座に新たに5万円を入金し、残高が10万円+ボーナスが5万円繁栄されている場合。
1万円を出金すると全体の10%の出金となり、ボーナスも全体の10%である5000円が削除されて残り4万5,000円となる。
出金を行う前に【Step2】の条件を達成し、ボーナスを出金可能な残高に移動してから出金を行うようにしよう。
Axioryのような低スプレッドを提供している業者が入金ボーナスキャンペーンを開催するのはかなりのレアケース。
など、他の海外FX業者にも低スプレッドの口座が用意されているが、いずれも入金ボーナスを開催していない業者ばかりだ。
(XMには100%入金ボーナスがあるが、低スプレッドのZERO口座はボーナスの対象外。)
またAxioryは今年で創業から10周年。
本キャンペーンも「第一弾」と銘打っているところから、今後も定期的に豪華なボーナスキャンペーンを開催することが考えられる。
(次はゴールデンウィークだろうか…。)
今回のように既存口座開設者も対象になる可能性が高いので、この機会にAxioryで口座を開設しておいて、キャンペーン開催時に入金して取引するのもいいだろう。
\最大10万円!入金額と同額のボーナスGET/
Axioryで無料口座開設して
ボーナスを受け取る
Axioryボーナスまとめ
2022年3現在、Axioryで開催中のキャンペーンはない。
しかし、過去には100%入金ボーナスなどお得なキャンペーンを開催しており、最新動向をチェックしておきたい海外FX業者だ。
また下記ページでは、現時点でボーナスでお得に取引できる海外FX業者をまとめているので、あわせて参考にしてみてほしい。