MT4とMT5の違いとは?使い方を解説!結局どっちがおすすめなの?

【2022年最新】MT4とMT5の違いを徹底解説。結局どっちを利用したらいいの?

 

海外FXの取引には、最適な取引プラットフォームを選択する必要がある。

国内FXでは独自のプラットフォームが用意されている一方で、海外FXではMetaQuotes社が開発した取引ツール「MT4/MT5」が主流だ。

『MT4とMT5どっちを使えばいいですか?どちらがおすすめですか?』

『今でもMT4が主流と書いてあるWEBサイトが多いけど、本当ですか?』

当記事では、そんな疑問にお答えするべくMT4とMT5の違い、それぞれがおすすめのトレーダーについてまとめた

続きを読む

MT4・MT5を日本時間表示にする!2分で終わる簡単な設定方法まとめ

MT4・MT5を日本時間表示にする!2分で終わる簡単な設定方法まとめ

 

当記事はタイトルの通り、『MT4・MT5の時間を日本時間表示したい』というあなたに捧げるものだ。

『MT4の表示時間が日本時間とずれていて使いづらい』
『MT4で、いちいち頭の中で海外時間との時差を計算するのが面倒』

上記のように、もしあなたが海外の時間表示に慣れずに困っているならば、2分で簡単に日本時間表示設定ができる方法を載せているので参考にしてほしい。

続きを読む

海外FX業者の通貨ペア数を一覧で比較!おすすめのマイナー通貨ペアも紹介

【優良5業者】海外FX業者の通貨ペア数を一覧で比較。おすすめのマイナー通貨ペアも紹介。

海外FXの魅力の1つは、取引可能な通貨ペアの種類が多いこと。
国内業者では豊富なところで20~30通貨ペアが関の山なのに対し、海外FX業者では50以上の通貨ペア取り揃えがデフォルトだ。

しかし取り扱い通貨ペア数や対応通貨ペアは海外FX業者ごとに若干異なる
しかも一覧で比較しているようなサイトが少ないので、お目当ての通貨ペアを取引できる業者を探すのに骨が折れることだろう。

そこで今回は管理人が今も継続して利用している優良5業者の通貨ペア数や、対応通貨ペアを一覧でまとめた。
海外FXならではで取引できるおすすめマイナー通貨ぺアも紹介しているので、参考にしてみてほしい。

続きを読む

AXIORYの最大レバレッジは2000倍!アップデート後の計算方法や規制ルールを解説

Axioryのレバレッジルールまとめ!制限なしで最大400倍で取引できるの?のアイキャッチ

 

本記事では海外FX業者AXIORYのレバレッジについてまとめている。

AXIORYのマックス口座なら、ロスカット0%で最大レバレッジ2,000倍で取引が可能

スタンダード・ナノ・テラ口座・ゼロ口座は、最大1,000倍のレバレッジで取引ができる。

ただ有効証拠金となる口座残高が30万円を超えると、最大レバレッジが制限され始める点は注意しよう。

口座残高にさえ気を配れば、マックス口座なら常時最大レバレッジ2,000倍でのエントリーやポジションの保持が可能となっている。

この記事では、AXIORYのレバレッジについて解説していく。

AXIORYのレバレッジルール
  • 最大レバレッジはマックス口座の2,000倍
  • レバレッジは変更可能
  • 取引ロットによるレバレッジ制限はない
  • 口座残高によりレバレッジ制限がかかる
  • 取引銘柄により最大レバレッジが異なる

続きを読む

海外FXのCFD取引とは?メリット・デメリットを解説

海外FXのCFD取引とは?ハイレバで日経225・NYダウ・原油・金・銀等を取引するメリット・デメリットを解説

本記事では海外FXのCFD取引についての情報をまとめている。

  • そもそもCFD取引とは何なのか
  • 海外FXでCFD取引をするメリット・デメリット
  • CFD取引にオススメの海外FX業者

日経225やダウ、原油や天然ガス等のCFD取引に興味のある方は、本記事を参考にしてほしい。

続きを読む

海外FXは信託保全なし・分別管理のみ?顧客資産の管理方法について解説

海外FXは信託保全なし・分別管理のみ?顧客資産の管理方法について解説

 

本記事では海外FXの資産管理方法である「信託保全」と「分別管理」について解説していく。

海外FX業者では顧客資産管理の方法は信託保全と分別管理の2つにわけられる。
実はこの2つ、似ているようでまったく異なる管理スキーム

顧客資産の安全性でいえば、圧倒的に信託保全のほうが上だ。

信託保全と分別管理の違いが分かっていない方はもちろん、「入金したお金ってどういう管理がされてるのか不安…」という方も本記事を参考にしてほしい。

続きを読む

cTraderは使いにくい?19のメリットデメリットから完全解説。

cTraderを管理人がガチンコレビュー

FX取引のプラットフォームでは、MT4一強時代が長年続いてきた。

そんな中MT4に対抗して、cTraderというプラットフォームが2011年に登場したのはご存知だろうか。

cTraderは、スキャルピングやデイトレードが主のECN取引用に開発されたツールである。

項目ctraderMT4MT5
取引方式ECNSTP・ECNSTP・ECN
操作性直感的に操作可能ある程度の慣れが必要慣れが必要
約定力リクオートなし業者によってはリクオートあり業者によってはリクオートあり
取引制限一切なし利用業者によっては制限あり利用業者によっては制限あり
板情報閲覧可能閲覧不可閲覧可能
ワンクリック注文可能可能可能
同時決済複数ポジションを同時決済可能1つずつポジションを決済する必要がある複数ポジションを同時決済可能
インジケーター・EAMT4と比較すると少ないかなり多いMT4と比較すると少ない
情報のわかりやすさかなりわかりやすいわかりにくいわかりにくい
対応デバイスWindows・Mac
スマートフォン(iOS・Android)
タブレット
Windows・Mac
スマートフォン(iOS・Android)
タブレット
※業者によっては一部非対応
Windows・Mac
スマートフォン(iOS・Android)
タブレット
※業者によっては一部非対応

約定力の高さや操作スピードなど総合的に見て、MT4・MT5より優れた取引環境と言えるぞ。

本ページでは、そんなcTraderを管理人が実際に使ってみて感じたメリットデメリットをまとめた。

続きを読む

海外FXのレバレッジ比較!最大1000倍から無制限までのおすすめ14業者を紹介

海外FXのレバレッジ比較!メリット・危険性やおすすめ業者について解説。

 

海外FX業者のレバレッジは、1,000倍や3,000倍のハイレバレッジ業者だけでなく、無制限で取引できるすることも可能。

日本の金融庁によって最大25倍のレバレッジしかかけられない国内FXと比べれば、その差は歴然だ。

収益効率が高まる上に必要証拠金も抑えられるため、5万円くらいの少額資金でもレバレッジをフルに利かせれば一気に稼げる。 続きを読む

海外FXはおすすめしない?リスク・危険性を強調するやばい悪評が多すぎる件

海外FXはやばい?リスク・危険性を強調するおすすめしない悪評が多すぎる件。国内FX推進派に切り込む

 

最近「海外FX」と検索すると、リスクを煽りまくって国内FXを神格化しているサイトが多く表示されている。

たしかに海外FX業者の中には、豪華なボーナスや魅力的な取引環境をエサに詐欺行為を働くところがあるのは事実だ。

しかし、あくまで「最悪のケース」なのに、あたかも「これが海外FX業者の通説です」というニュアンスで解説しているのは如何なものかと感じる。

本記事は海外FXはおすすめしないといった主張について、管理人の意見をまとめたものである。

あくまで個人の経験や見解に基づいたものなので、その点をご了承いただいた上で読み進めていただければ幸いだ。

続きを読む