本記事ではHFM(HFマーケッツ=旧HotForex)のボーナスキャンペーンについて徹底的にまとめている。
HFM(旧HotForex)のボーナスキャンペーンは種類も豊富で、使い勝手がよいので本当におすすめだ。
せっかくのボーナスを100%活かせるよう、本記事を参考にしてほしい。
本記事ではHFM(HFマーケッツ=旧HotForex)のボーナスキャンペーンについて徹底的にまとめている。
HFM(旧HotForex)のボーナスキャンペーンは種類も豊富で、使い勝手がよいので本当におすすめだ。
せっかくのボーナスを100%活かせるよう、本記事を参考にしてほしい。
iFOREX(アイフォレックス)は1996年創業で運営から20年を超える、海外FX業界の中では老舗中の老舗のブローカーだ。
今もなお、多くの日本人トレーダーに愛用されている業者である。
追証なし・ゼロカットシステム・ロスカット水準0%・変動スプレッドというスペック。
口座開設は身分証明書不要で、クレジットカードさえあれば即日ハイレバトレードができるという手軽さも魅力の一つだ。
iFOREXでは、超ハイレバのダイナミックトレードで資金10万円足らずから数千万越え・億超えトレーダーを多く輩出してきた業者でもある。
またそれらの勝ち組に夢をみて、多くの※アイフォ戦士が今日もiFOREXでハイレバトレードにいそしんでいる。
iFOREXに対する管理人の結論から言うと、『ハイレバトレードを存分にやりたい。海外FXで一発大きい金額を狙いたい!』という一発狙い向けトレードでは右に出る業者はいないのではないだろうか。と考える。
他の業者と比べてiFOREXを利用するところを決めたい人には以下の記事もおすすめなので、合わせて読んでみてほしい。
【2022年】海外FX業者おすすめランキング14選!海外FX歴10年の私が人気会社を比較!
本ページでは、iFOREXをあらゆる角度から調査してみた。参考になれば幸いだ。
本記事では老舗海外FXブローカーiFOREXの口座開設方法を画像付きでまとめた。
入金方法までカバーしているので、即日取引したい人はこの記事を読みながらスタートできる。
iFOREXで現在開催されているボーナスキャンペーンは5種類。
これに加えてiFOREXでは利用者限定で特別キャンペーンのオファーが届くことがある。
本記事ではiFOREXの恒常キャンペーンの内容はもちろん、特別キャンペーンの内容まで詳しく解説している。
iFOREXのボーナス事情を詳しく知りたい方は参考にしてほしい。
FXGTは2019年12月に運営を開始した超新興海外FX業者。
豪華なボーナスキャンペーンを引っ提げ、日本人を対象にブローカー業務を開始している。
結論から言うとFXGTは「業界最高クラスのレバレッジとボーナスを有効活用して一発狙いの取引をするのにめちゃくちゃ適してる海外FX業者」だ。
また新興業者ながら「XMと同じセーシェル金融庁でライセンス登録している」「最大1億円の信託保全がある」など、安全性が高いところにも好感がもてる。
ボーナスで顧客から資金を巻き上げて計画倒産するような詐欺業者ではないので、安心してボーナスを受け取って存分に取引してみてほしい。
本記事では世界最大手の「XMTrading」が新たにリリースした「KIWAMI極(キワミ)口座」について解説する。
上記の通りスタンダード口座の魅力である最大1,000倍レバレッジやゼロ口座の極小スプレッドを完全に継承。
その上で取引手数料が一切発生せず、マイナススワップによる損失もかさまないという壊れ仕様ぶりだ。
しかもこのKIWAMI極み口座は驚くべきことに「誰でも」「いつでも」開設できる。
今回はそんなXMのKIWAMI極口座のメリット・デメリットに加えて具体的なスプレッドもお伝えしていく。
続きを読む
今回レビューをするXM(エックスエム 別名:XMTrading【エックスエム トレーディング】)は、今や数ある海外FXブローカーを差し置いて、日本人トレーダーで一番の人気ぶりを誇る。 結論から言うと、XMに対する管理人の評価は非常に高い。 特に以下のトレーダーにおすすめだ。
本ページでは、なぜXMが日本人トレーダーをここまで惹きつけるのか?デメリットはないのか?などXMを徹底レビューしていく。 加えてXMは待望のスワップフリー口座である「KIWAMI極口座」をリリースした。 本記事でも触れているので、興味のある方はぜひ参考にしてほしい。 続きを読む
当記事では、XMの複数口座・追加口座について徹底解説する。
XMは豪華なボーナスに加え、抜群の知名度・実績を誇る人気NO.1海外FXブローカーだ。
今回は、XMでの複数口座・追加口座に関して、以下の内容を徹底レビューする。
結論から言って、XMで追加口座を作り複数口座を保有することは、メリットの方が多いので非常にオススメだ。
ただし、ボーナスルールなど注意点もあるので、当記事をぜひ参考にして頂きたい。
XMの口座開設がまだの方はこちらから登録しておこう。
関連記事:【2023年最新】XM(XM Trading)のリアル口座開設方法・手順を画像・動画付き&日本語で解説【所要時間3分】
まずXMの追加口座開設手順を解説する。
追加口座の作り方は簡単で、数分以内に開設できる。
関連記事:XMのKIWAMI極口座はメリットしかない?ボーナス・スプレッドについても解説
追加口座の開設作業は、XMのマイページで行う。
「会員ログイン」から、XMのMT4(MT5)のIDとパスワードを入力後、「ログイン」をクリック。
マイページにログイン後、「口座」を選択。
続いて「追加口座開設」をクリックすると、必要情報の入力画面が出てくる。
ここからは取引口座詳細の入力に移る。
取引プラットフォームは、MT4とMT5で複数口座開設するのも良いだろう。
海外FX推しの管理人としてはMT4とMT5の違いをガッツリ体感してほしい。
MT4はFX初心者や自動売買EA、MT5は動作速度や機能性を重視したい人にオススメだ。
口座タイプは入金ボーナスを受け取れるスタンダード口座を軸にしよう。
スキャルピングなどスプレッドの狭さで勝負したい時に、ゼロ口座を使うのがオススメ。
レバレッジは1000倍まで任意に選べるが、今と違った追加口座を作るのもいいだろう。
違ったレバレッジで複数口座を持つことによって、「ゼロカット覚悟の一発勝負口座」「安定的に稼ぐ口座」などの使い分けが可能となる。
関連記事:XMの口座タイプのおすすめは?3つを比較して判明した3つの違い。
口座の取引条件を設定した後は、パスワード設定に移る。
8~15文字で任意のパスワードを入力し、「確認」にチェックを入れて「リアル口座開設」をクリックすれば、追加口座開設の申請は完了だ。
すぐにXMから「お口座の詳細」メールが届くので確認しよう。
これで追加口座は開設完了だ。「会員ページへログイン」をクリックして会員ページを見てみよう。
マイページにログインし、下へスクロールすると「マイアカウントの概要」から、追加口座の反映を確認できる。
XMの追加口座の作り方は以上となる。
XMでは最大8口座まで追加口座を作成できる。
XMで複数口座を保有したいときは、追加口座を開設しよう。
XMでの複数口座・追加口座のメリットを解説する。
XMの複数口座は、最大8口座まで開設できる。
XMで長期間ログインせず口座凍結されたとしても、追加口座を作れば復活できる。
追加口座のオススメの作り方としては、いきなり8口座を開設するのではなく、目的・用途に応じた追加口座を、少しずつ増やしていく方法だ。
最大8口座もの複数口座をぜひ有効活用して頂きたい。
XMには4つの口座タイプがあるので、複数口座を開設することで、様々な口座タイプを試せるというメリットもある。
口座タイプ別の特徴は下表の通り。
口座タイプ | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 | 1000倍 |
通貨単位 | 1ロット=10万通貨 | 1ロット=1000通貨 | 1ロット=10万通貨 | 1ロット=10万通貨 |
スプレッド
(ゼロ口座は取引手数料込み) |
USD/JPY:1.6pips
EUR/JPY:2.3pips GBP/JPY:3.6pips EUR/USD:1.9pips |
スタンダード口座と同じ | USD/JPY:1.1pips
EUR/JPY:1.2pips GBP/JPY:1.9ips EUR/USD:1.1pips |
USD/JPY:0.85pips
EUR/JPY:1.41pips GBP/JPY:2.31pips EUR/USD:0.76pips |
口座開設ボーナス | あり | あり | あり | あり |
入金ボーナス | あり | あり | なし | なし |
複数口座のオススメの作り方としては、まずスタンダード口座を開設してボーナスを受け取り、その後ゼロ口座・KIWAMI極口座の追加口座を作って、スプレッドの狭い取引を試すのもオススメだ。
XMの追加口座は無料で作れるので、多くの口座タイプを体験してほしい。
XMで追加口座開設すれば、レバレッジ別に口座を使い分けられるというメリットもある。
上記のようにレバレッジを使い分ければ、XMの口座別のメリットを最大限に生かした取引ができるだろう。
複数口座で様々なレバレッジを試し、最もご自身に合ったレバレッジを見つけるのもオススメだ。
複数口座・追加口座を開設すれば、XMのMT4とMT5の両方を使える点もメリットの1つだ。
MT4とMT5は特徴が異なるので、追加口座で使用感を確認するのも良いだろう。
MT4はFX初心者向きで、対応EAも多いため、自動売買をしたい方にもオススメだ。
MT5は機能性が高く動作速度も早い。
特にスマホアプリはMT5のほうが快適だろう。
ぜひ複数口座のメリットを活かして、MT4とMT5の両方を試してほしい。
関連記事:【2023年最新】MT4とMT5の違いを徹底解説。結局どっちを利用したらいいの?
トレード手法別に追加口座を開設できるのもメリットだ。
トレード手法によって口座を分けることで、どの手法が最も利益を出せるか検証もできる。
また、「ギャンブルトレード用の口座」と「安定的取引用の口座」など、手法・目的別に複数口座を保有するのもオススメだ。
追加口座を作って複数口座を保有した場合、取引ロット数に応じて付与される「XMポイント」を共有できる。
いずれの追加口座で取引してもXMポイントは加算される仕組みだ。
ただし、追加口座の中でもゼロ口座だけは対象外なので注意しよう。
関連記事:XMポイント(XMP)とは?ボーナス換金してハイレバで稼ぐ手法も公開!
XMで最初に口座開設する際には、本人確認書類による「口座有効化」が必要だが、追加口座では口座有効化は不要だ。
XMでは1度口座有効化すれば、追加口座ではその手間が省ける点もメリットと言える。
関連記事:【動画あり】XM(XM Trading)の口座有効化手順まとめ!本人確認書類の提出方法も
XMでは、複数口座での自動売買EAの稼働が認められている。
例えば、A口座でトレンド向きEAを使い、B口座でレンジ向きEAを並行して使うことも可能だ。
複数口座でEA稼働させることで、EA別のパフォーマンス検証もしやすくなる。
EAをフル活用して自動売買で取引したい方にとって、XMの複数口座はメリットとなるはずだ。
XMで複数口座を保有している場合、ゼロカットは「口座単位」で執行される。
しかし口座単位でのゼロカット執行は、使い方次第では大きなメリットになり得る。
例えば、ゼロカット覚悟で少額だけ入金しておき、トレンド初動を獲りにいく一攫千金用の口座を作ることも可能だ。
ゼロカットを背にして少額資金を口座に入れて勝負する取引手法も、複数口座の有効活用方法としてオススメだ。
追加口座・複数口座に関わらず、XMでは「1アカウントに対して上限50万円までの入金ボーナス」を受け取れる。
例えば、A口座で入金ボーナスを10万円受け取っていたとしよう。
ここでB口座を追加口座開設した場合、A口座・B口座どちらでも、合計40万円を受け取れる。
つまり、入金ボーナスはボーナスの上限額50万円までは、複数口座であっても何回でも受け取り可能だ。
ただし、XMのゼロ口座は入金ボーナスの対象外となるので注意しよう。
XMで追加口座を開設すれば、大切なトレード資金を分散して安全性を高められる。
もちろんメイン口座だけに資金を一点集中させてもいいが、もしハイレバトレードでロスカットされれば再起不能になるリスクもあるだろう。
できる限り長くFXを楽しむためにも、ぜひフル活用してもらいたい。
XMで複数口座・追加口座を作ることのデメリットは5つある。
ただしデメリットを補って余りあるメリットがあるので、XMでの複数口座・追加口座運用はオススメしたい。
XMで複数口座を開設した際、複数口座間での両建ては禁止されている。
複数口座間の両建てを認めてしまうと、経済指標発表時など一方向に大きくレートが動く局面で、必ず大きな利益を出せてしまうからだ。
A口座では買い、B口座では売りで入った場合、例えば大きく上昇すればA口座は大勝し、B口座はゼロカットがあるので損失は限定的になる。
そのためXMでは複数口座間での両建てを禁止している。
ただし他社でも同様であり、XMだけのデメリットというわけではない。
関連記事:XMは両建て禁止?バレるとやばい?両建て取引のルールを解説。
XMでは、口座残高に応じてレバレッジ制限がかかる。
口座残高 | レバレッジ |
5~20,000ドル | 1000倍
(ゼロ口座は500倍) |
20,001~100,000ドル | 200倍 |
100,000ドル以上 | 100倍 |
複数口座の場合、全口座の合算の残高に対してレバレッジ制限がかかるので注意しよう。
複数口座の残高合計が200万円以上になり、その後もレバレッジ1000倍を活用したい場合は、1度出金することをオススメする。
複数口座の残高合計が200万円以下ならレバレッジ1000倍が適用されるからだ。
複数口座運用する場合は、残高合計額も意識しておこう。
関連記事: XMのレバレッジルールをわかりやすく解説!おすすめ設定と注意点とは?
XMでは、90日間連続して取引がない(ログインがない)場合、口座維持手数料が毎月5ドルかかる。
この手数料はアカウントではなく「口座単位」でかかるので、複数口座のデメリットと言えるだろう。
複数口座で取引している場合、毎日XMにログインして取引しても90日以上放置の口座があればその口座に対して手数料がかかる。
ただし、口座残高がなければ手数料はとられない。
長期間ログインしない口座は、資金移動か出金によって口座残高をゼロにしておくのがオススメだ。
XMで口座凍結されるまでの流れは以下の通り。
凍結口座になるとログインできない状態となり、その口座は復活できない。
口座凍結後にXMで取引をするためには、新たに追加口座を作るしかない。
最大8口座まで複数口座を保有できるとは言え、口座凍結は避けたほうが賢明だ。
複数口座で運用する際は、口座凍結にならないよう、定期的に各口座へログインしておこう。
関連記事:XMで口座凍結・口座休眠になった時の対処法・原因まとめ!取引を再開するための全知識。
XMといえば豊富なボーナスも大きな魅力だが、追加口座では意外と制限が多い点に注意してほしい。
ここでは快適にトレードしていくためにも、1つずつ詳しく確認しよう。
口座開設ボーナスは、初めて口座開設したときのみ1回だけ付与される。
複数口座を開設しても、口座開設ボーナスは1回目の開設時だけなので気をつけよう。
ただし、追加口座で口座開設ボーナスを受け取れる場合がある。
最初の口座開設申請の「取引詳細の入力」で、「いいえ、口座開設ボーナスを受け取りません」を選択していた場合、口座開設ボーナスを受け取る権利が残っている。
このケースに限り、追加口座で「はい、口座開設ボーナスの受け取りを希望します」を選択すれば、口座開設ボーナスを受け取れる。
XMで追加口座としてゼロ口座を開設した場合、スタンダード口座・マイクロ口座からゼロ口座へ資金移動すると、ボーナスは全額消滅する。
ゼロ口座はスプレッドが狭いので、複数口座を開設してゼロ口座に資金移動し、有利に取引したいと考える方も多いだろう。
しかし、ゼロ口座に資金移動するとボーナスは全額消滅する。
ゼロ口座への資金移動は、出金時のように一部のボーナスが残ることもないので要注意だ。
XMでは追加口座から出金すると、出金額の比率に応じてボーナスも一部消滅する。
例えば、残高10万円・ボーナス5万円の追加口座から、残高2万円を出金した場合で考えよう。
2万円は残高10万円の20%なので、ボーナスも5万円の20%である1万円が、出金と同時に消滅する。
追加口座の出金後の内訳は以下の通り。
出金比率に応じてボーナスが消滅するので、出金は「ボーナスに頼らなくてもよいレベル」になるまでは控えたほうが賢明だ。
ちなみに、XM以外の多くの海外FX業者は、1度でも出金するとボーナスが全額消滅する。
その点、出金してもボーナスの一部しか消滅しないXMの出金ルールは、かなり良心的と言えるだろう。
関連記事:【2023年3月更新】XMのボーナスキャンペーン4種類最新情報!ボーナスの出金や消滅には注意。
追加口座を開設すれば、資金移動することも出てくるだろう。
その際、資金移動する残高比率に応じてボーナスも一緒に移動する。
例えば、A口座に残高10万円・ボーナス5万円の場合、B口座を追加口座開設し、B口座に残高2万円を資金移動した場合で考えよう。
このとき、2万円は残高10万円の20%になる。
ボーナスも同様に、ボーナス5万円に対しての20%の1万円がB口座へ資金移動する。
残高の資金移動に伴って、ボーナスも一緒に資金移動するのだ。
ボーナスだけの追加口座は開設できないとも言える。
XMの追加口座間で資金を移動する際は、マイページにアクセスして送金元口座の「資金振替」を選択する。
次に入金先の口座IDを設定して入金額を入力し、「リクエスト送信」を押せばすぐに手続きが始まる。
マイページにアクセスした後は2~3クリックほどで完結するため、初心者でもスムーズに進められるだろう。
XMは最大8個まで追加口座が開設できるが、もし不要ならトレーダーの好きに解約できる。
具体的な手順はまずマイページにアクセスして、解約したい口座の「オプションを選択する」から「口座を解約する」を選択しよう。
「口座を解約する」をクリックすると、次の画面が表示される。
以下画面で「取引口座を解約する」をクリックし、後ほど送られてくるメールで確定すれば完了だ。
XMの追加口座にログインできない原因と対処法も解説する。
追加口座にログインできない際に、ぜひご活用頂きたい。
追加口座にログインできない多くの原因は、ログイン情報の間違いによるものだ。
追加口座へのログイン情報は、MT4(MT5)ID・パスワード・サーバー名の3つ。
このうちIDとサーバー名は、追加口座開設時にXMから届くメールに記載されている。
ログインできない場合の多くはサーバー名の間違いなので、追加口座にログインできない際は、まずサーバー名を確認しよう。
パスワードを忘れてログインできない場合は、パスワードを再発行してもらえるので安心だ。
追加口座にログインできない原因として次に多いのが、MT4とMT5の選択間違いだ。
MT4画面でMT5追加口座にはログインできないし、MT5画面でMT4追加口座にもログインできない。
追加口座がMT4かMT5かを確認してログインしよう。
追加口座が凍結口座になっている場合もログインできない。
ログインできないときは、XMのマイページから口座の状態を確認しよう。
凍結口座になるとその口座ではログインできないので、新規に追加口座を作ろう。
XMの複数口座・追加口座に関するQ&Aも解説するので、ぜひご活用頂きたい。
XMで有効化済みの口座を保有していれば、追加口座の開設に書類を提出する必要はない。
マイページからボタンをクリックするだけで簡単に手続きできるはずだ。
同時に複数の端末でトレードしたい場合、追加口座を開設する必要はない。
パソコンとスマホの両方で1つの口座にログインしても支障はないので、ぜひ活用すると良いだろう。
基本的に追加口座は「取引条件を変えたい」「口座資金を分けたい」といった場面で役に立つサービスだ。
メールアドレスが異なる場合、追加口座の開設は行えない。
メールアドレスはもちろん電話番号・氏名といった個人情報が1つでも違えば別人格となるからだ。
もし別のアドレスでメイン口座を持っているのなら、そちらで追加口座を開設する他ないだろう。
追加口座に移動した残高比率に応じて、ボーナスも一緒に資金移動する。
残高10万円・ボーナス5万円の口座から、残高2万円を追加口座へ資金移動すれば、残高の20%の資金移動となる。
よってボーナスも20%の1万円が追加口座へ資金移動する。
XMでは、ボーナスだけの資金移動はできないので注意しよう。
XMの追加口座は削除・解約可能だ。
削除・解約したい追加口座IDでXMマイページにログインし、「口座を解約する」を選択すれば追加口座の削除・解約ができる。
複数口座では、口座単位でゼロカットが適用される。
複数口座の合計残高に対してのゼロカットではない点に気をつけよう。
XMでは、複数口座で自動売買EAを制限なく使える。
複数口座でロジックの違う複数のEAを運用するのもオススメだ。
XMの複数口座・追加口座はスマホ版MT4・MT5でもできる。
スマホでもパソコン同様、最大8口座まで複数口座を開設可能だ。
関連記事:【完全版】MT4・MT5アプリの使い方まとめ!海外FXをスマホでトレード!
XMは業界最高水準のレバレッジに加えて豪華なボーナスキャンペーンを恒常的に開催しており、追加口座を開設すればより効率的にトレードできる。
口座資金を分ければ安全性が高まる上に、取引条件・スタイルごとに口座を使い分けることでメリハリを持った運用が行えるだろう。
誤ってゼロ口座に資金移動するとボーナスが消えてしまう点には注意が必要だが、きちんと規約を把握しておけば快適に使えるはずだ。
本記事では具体的な開設手順に加えてメリット・デメリットについても触れてきたので、ぜひ参考にしてほしい。
海外FX業者のXM(XMTrading)には以下4つの口座タイプがある。
本ページは海外FX歴15年の私がXMの口座タイプを比較した上で、あなたに最良の口座を選んでいただくべく執筆している。
『XMの口座タイプの違いが知りたい』『自分に合った口座タイプはどれなのか知りたい』という方は参考にしていただければ幸いだ。
本記事では海外FX業者XMの追証なしのゼロカットシステムに焦点をあてて解説している。
上記のように、XMのゼロカットシステムに思うところがある人は一読してみてほしい。