AXIORY

【2023年6月更新】Axioryお年玉ボーナス(100%入金ボーナス)キャンペーンは開催している?

Axioryお年玉ボーナス(100%入金ボーナス)キャンペーンは開催している?

昨年好評だったAxioryの「お年玉ボーナスキャンペーン」が、2023年も豪華絢爛に開催していた。

ボーナスの最大額は10万円で、入金額と同額(=入金額の100%)の取引用資金を受け取ることができるキャンペーン。

さらに今年は、チェックポイント(取引ロット数)が最小5ロットからとなり出金できるチャンスが増えたぞ。

2023年1月2日(月)0時00分~2023年2月28日(火)23時59分まで開催。

本記事ではそんなAxioryのボーナスキャンペーンについて、注意点を交えながら丁寧に開設していく。

続きを読む

Axioryの評判は?アキシオリーの信頼性・利用価値を正直にレビュー。

Axioryの評判は?アキシオリーの信頼性・利用価値を正直にレビュー。

Axioryは2013年から運営を開始した今年で10年目の新鋭ブローカーだ。
派手なボーナスプロモーションなどはないが、健全で真摯な運営方針・高スペックな取引環境で着実に日本人トレーダーのファンをつくっている。

また、海外FX業者の中でもまだ対応している業者が少ないcTraderを提供しているのもストロングポイント。
高性能の最先端プラットフォームのもとで、なに不自由なくハイレバトレードに勤しめる。

ボーナスはないが、利用価値は大いにある海外FX業者だといえる。

他の業者と比較してAxioryの利用を検討したいトレーダーは、合わせて以下の記事も読むことをおすすめする。
【2022年】海外FX業者おすすめランキング14選!海外FX歴10年の私が人気会社を比較!

ただ、ネット上では「評判が悪い」との声もあるので、利用を迷っている人もいるだろう。

本ページでは、そんなAxioryの特徴をSNSでの評判を交えながら強みと弱みにわけて項目ごとにまとめてみた。

※統括でも述べているが、Axioryはサービス改善スピードが凄まじいのでネット上の海外FX関連サイトの情報が追い付いてないことが多い。
このページは2022年10月2日に更新済み。Axioryの最新情報を記載している。

続きを読む

Axioryのロスカット執行タイミングは?ロスカットされるまでの含み損の計算方法から予防方法までまとめ

Axioryのロスカット執行タイミングは?ロスカットされるまでの含み損の計算方法から予防方法までまとめのアイキャッチ

本記事はAxioryのロスカットに関するルールについてまとめている。

  • Axioryの強制ロスカット水準はどう設定されているのか?
  • Axioryでロスカットされるまでの許容できる含み損はどう計算するのか?
  • Axioryで強制ロスカットを避ける方法はある?

などの疑問を解決できるようにわかりやすく解説した。

Axioryで取引中に自分の持っているポジションがどれくらいでロスカットされるのか、瞬間的にざっくりと理解できる能力を身に着けられるよう、本記事を参考にしていただきたい。

続きを読む

【画像付き】Axiory(アキシオリー)の口座開設方法を解説!管理人が実践した口座有効化までの全手順を公開

【画像付き】Axiory(アキシオリー)の口座開設方法を解説!管理人が実践した口座有効化までの全手順を公開

健全でクリーンな運営方針のもと、低スプレッド×高速約定でスキャルピングトレーダーから支持されているAxiory。

本ページではそんなAxiory(アキシオリー)の口座開設方法を画像付きで解説している。

口座開設フォームは日本語なので単純明快。
入力はたった5分で終わり、最短で翌営業日には口座が利用できる状態になる。

続きを読む

Axioryのレバレッジルールまとめ!制限なしで最大400倍で取引できるの?

Axioryのレバレッジルールまとめ!制限なしで最大400倍で取引できるの?のアイキャッチ

本記事では海外FX業者Axioryのレバレッジルールについてまとめている。

「Axioryの最大レバレッジは何倍?」
「Axioryの最大レバレッジが制限されるケースはある?」
「Axioryの口座レバレッジを変更する方法は?」

など、Axioryのレバレッジに関する疑問を解決できるように作成した。

結論から言うと、Axioryでは口座残高が$100,001(1000万相当)以上にならない限り、最大レバレッジ400倍で取引可能だ。

口座残高にさえ気を配れば、実質常時最大レバレッジ400倍でのエントリーやポジションの保持が可能となっている。

続きを読む

Axioryのスプレッド一覧!アキシオリーの全通貨ペア・取り扱い商品でまとめた。

Axioryのスプレッドまとめ

本記事では海外FX業者Axioryのスプレッドをまとめている。

Axioryには「スタンダード口座」と「ナノスプレッド口座」の2種類の口座タイプが用意されているが、スプレッドが異なる。

  • スタンダード口座
    ナノスプレッド口座よりもスプレッドが広いが、取引手数料が無料
  • ナノスプレッド口座
    スタンダード口座よりもスプレッドが狭いが、取引手数料が発生

結論からいうと、取引手数料を加味してもナノスプレッド口座の方が、取引コストが安くなることが多い。

他の海外FX業者と比べても「スプレッド+取引手数料」が安いので、低スプレッドの口座を探しているなら、ナノスプレッド口座を開設するのがおすすめだ。
以上のことに留意しながら、本記事でAxioryのスプレッドを確認してみてほしい。

続きを読む