今回は海外FX業者IS6FXの専売特許、代名詞と言っても過言ではない口座開設ボーナスキャンペーンをピックアップしてみた。
ボーナスを受け取る際や受け取った後の注意点まで詳しくまとめている。
海外FXはIS6FX以外にも数多くボーナスを提供している業者がある。
最新情報をまとめているので、合わせてチェックしてほしい。
今回は海外FX業者IS6FXの専売特許、代名詞と言っても過言ではない口座開設ボーナスキャンペーンをピックアップしてみた。
ボーナスを受け取る際や受け取った後の注意点まで詳しくまとめている。
海外FXはIS6FX以外にも数多くボーナスを提供している業者がある。
最新情報をまとめているので、合わせてチェックしてほしい。
IS6FXは、2016年に運営開始した「is6com」が2020年にITコンサルティング企業TECWroldGroupに買収されたことでリニューアルした海外FX業者だ。
豪華な口座開設ボーナスキャンペーンとハイレバレッジが魅力のIS6FXですが、ネット上には良い口コミだけでなく悪い口コミも見受けられる。
IS6FXの信頼性や安全性について、特に出金がきちんと行われるかは皆さんが1番気になっている点だろう。
しかしIS6FXは今までのイメージとは違い、安全性や取引環境が大きく改善されている。
IS6FXは、他の海外FXGT業者にはないオリジナルの口座が用意されている、豊富なボーナスとハイレバレッジ取引が安全な環境で行える海外FX業者だ。
この記事で紹介しているIS6FXのメリット・デメリットをまとめた。
IS6FXの口コミが本当なのかどうか、ひとつずつ解説をしていく。
現在、「IS6FX」と「海外FXのトリセツ」でタイアップキャンペーンを実施中。
タイアップを記念して超お得なボーナスキャンペーンを開催している。
キャンペーンはいつ終了するか未定なので今がチャンス。
円安の今だからこそ挑戦できる取引もあるだろう。 お得な口座開設ボーナスと入金ボーナスでダイナミックな取引を実現させてほしい。
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
ここからは、IS6FXを実際に利用しているトレーダーから寄せられた良い評判を確認していく。
IS6FXの利便性を判断する上では効果的な材料となるため、ぜひ参考にしてほしい。
IS6FXには悪質な出金拒否の事例が挙がっておらず、どれだけ稼いでもきちんと出金できるだろう。
is6もGTもgemもXMも一回も出金拒否くらったことない
使ってる側が違反しただけじゃないの?— たつん@FX (@tatsun_fx) November 26, 2021
もちろん規約違反の場合は申請を受け付けてもらえない可能性があるが、通常通りに利用している限りまず心配は必要だ。
IS6FXでは出金スピードの遅さを問題視する声も多かったが、近年は劇的に改善されている。
実際のところ申請当日に着金する海外FXはかなり稀であり、稼いだ利益を即座に現金化したい方には特に重宝するだろう。
IS6FXはサポートのレスポンスについても高評価を獲得しており、どれだけ長文をしたためても親身な回答が期待できる。
is6fx長文質問したのに返ってくるのはや笑
免許受取いったら開設するかー
— スト缶/fx (@sutokan11) September 20, 2021
参考までにチャットサポートはトップページから簡単にアクセスできるため、初心者でも迷わず問い合わせられる。
IS6FXのサービス品質を図る上では、悪い評判についても把握した方が良いだろう。
忖度抜きのリアルな口コミを確認し、自身に合っているかを判断してほしい。
IS6FXはログインエラーが発生するケースがあり、トレーダーから悪い評判として挙げられている。
もし頻発するようなら運用効率を著しく低下させる問題だが、アカウントや端末に何らかの不具合が起こっている可能性もある。
まずは公式サイトにアクセスし直して、サポートに問い合わせてみると良いだろう。
IS6FXは豪華なボーナスキャンペーンを頻繁に開催している一方、なかなか当たらないという悪い評判が挙がっている。
IS6普段全然ボーナス当たらないし、今回全員だから期待したら
個人10%
法人10%
こんなの入れる価値無し— にゃんたろうFX (@masahir71409631) January 2, 2022
トレーダーにとってはかなりガッカリする内容だが、きちんと当選者は存在している。
あまり大盤振る舞いしすぎると逆にIS6FXの経営が傾いてしまうので、管理人としてはむしろ適正な環境という印象だ。
トリセツ管理人が思うIS6FXのメリットをまとめてみた。 全部で10あるので、気になるところから見てみてほしい。
最大限効率的に利用するためにも、それぞれきちんと把握してほしい。
IS6FXのボーナスは、海外FX業者の中でも豪華。
定期的にかなり太っ腹なボーナスキャンペーンを開催している。
現在は「新規口座開設ボーナス3,000円プレゼント」「初回100%入金ボーナス「友達紹介キャンペーン」を開催中だ。
口座開設ボーナスは、IS6FX(is6com)の新規口座開設者に贈られるボーナスのこと。
新規口座を開設して本人確認を完了することで、3,000円ボーナスを受け取ることができる。
もちろん口座開設ボーナスを利用した取引で生じた利益は全額出金OK。
未入金ということで、ノーリスクでIS6FXでの最大レバレッジ1,000倍の超ハイレバ取引を試すことができる美味しいボーナスだ。
現在、「IS6FX」と「海外FXのトリセツ」でタイアップキャンペーンを実施中。
タイアップを記念して超お得なボーナスキャンペーンを開催している。
キャンペーンはいつ終了するか未定なので今がチャンス。
円安の今だからこそ挑戦できる取引もあるだろう。 お得な口座開設ボーナスと入金ボーナスでダイナミックな取引を実現させてほしい。
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXでは、新規開設者限定の入金ボーナスキャンペーンを実施中。
上限金額6万円の100%ボーナスとなっています。
注意事項は以下。
その他キャンペーン詳細については、公式サイトをチェックしよう。
IS6FXでは、期間中のEX口座開設or追加で最大10万円の100%入金ボーナスをゲットできる。
キャンペーン期間中に口座開設・もしくはすでに口座をお持ちの方に自動的にポイントが加算される
キャンペーンは4/8(土)まで。
EX口座でForexの取引をすると、換金額が一律10ドルになるキャンペーンを実施中だ。
勝ち取引の換金額が通常の2倍になるチャンスなので、この機会にぜひEX口座での取引に挑戦してほしい。
Forexの取引のみなので、貴金属やエネルギーは通常通りである点は注意しよう。
IS6FXでは、2022年12月28日から12月3日までEX口座限定でキャンペーンを開催中です。
EX口座とは、ボーナスがそのまま現金に変わる業界初のエクスチェンジ口座。
初回入金に対して100%ボーナスがゲットできるぞ。
※ボーナスの上限金額は30万円。
さらにEX口座でForexの取引をすると、換金額が50%アップするキャンペーンもWで実施している。
2つのキャンペーンの注意事項は以下。
IS6FXでは、2022年12月21日から11月26日まで初回入金キャンペーンを開催中です。
対象口座は、スタンダード口座とEX口座。
どちらもボーナス上限は50万円で、入金額によってボーナス倍率は変化します。
スタンダード口座は最大50%ボーナス、EX口座は最大100%ボーナスを獲得できますよ。
初回入金時のみのキャンペーンなので、ボーナス付与率の高いEX口座口座への入金がおすすめだぞ。
友達をIS6FXに招待することで獲得できるボーナスキャンペーンも新たに用意された。 このキャンペーンは、IS6FXに友達を招待すると1人につき最大5,000円の報酬を獲得できるというもの。 報酬額は以下の通り、招待人数によって変動する。
【招待方法】
報酬は現金で付与されるため出金することも可能だ。
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXは最大レバレッジ1,000倍。
他の海外FX業者の平均が400倍~500倍ということを考慮すれば、レバレッジ水準はかなり優秀な部類入る。
少額資金でアクティブにハイレバトレードしたい方には、絶好の環境といえるだろう。
IS6FXは業界最高水準となる1,000倍レバレッジを提供しているが、口座残高に応じて倍率が引き下がる点には注意してほしい。
口座残高 | レバレッジ倍率 |
200万円以上 | 500倍 |
500万円以上 | 200倍 |
1,000万円以上 | 100倍 |
最終的には100倍にまで低下してしまう一方、初心者のうちから口座残高1,000万円を達成するのはかなりの少数派といえるだろう。
200万円までは1,000倍のままトレードできるため、当面の間は心配しなくても問題ない。
IS6FXはゼロカットシステムを採用しているので、万が一強烈な価格変動に見舞われても口座残高以上の損失は発生しない。
追証を気にせずリスクを取った運用が行えるため、IS6FXのハイレバレッジとも相性が良い仕組みだ。
これまでのIS6FXのロスカット水準は50%とやや高めだったが、近年20%に引き下げられた。
価格変動が発生しても強制決済まで余裕が持てることから、トレーダーにとっては大きなメリットといえる。
ロスカットは評価損の大きいポジションから順に執行されるため、その点についても押さえておこう。
IS6FXのスプレッドは他業者と比べても狭く、以下のような数値となっている。
※記載しているスプレッドはスタンダード口座のもの。 口座によってスプレッドは異なる。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USD/JPY | 1.6 |
EUR/JPY | 2.3 |
AUD/JPY | 2.9 |
GBP/JPY | 3.1 |
EUR/USD | 1.5 |
NZD/JPY | 3.1 |
CHF/JPY | 2.9 |
海外FX業者の中にはこれ以上に数値が高く、米ドル円のスプレッドが2.0pipsを超えてしまう業者もある。
IS6FXの米ドル円スプレッド1.6pipsは、かなり低く抑えられているのだ。
スプレッドは狭ければ狭いほど利益が狙いやすいため、トレーダーにとってはかなり魅力的だ。
IS6FXのスプレッドは狭い部類に入るが、流動性が高まるタイミングは拡大してしまう可能性がある。
相場の参加者が減少する日本時間早朝や、乱高下を警戒してトレードを控えることの多い経済指標発表前後が代表的だ。
少しの注文で強い価格変動が起こるリスクもあるため、初心者は様子見に徹した方が良いだろう。
IS6FXは『マイクロ口座・スタンダード口座・プロ口座・レバレッジ6,000倍口座・EX口座』の5種類を用意している。
※2022年9月現在、プロ口座は新規口座受付停止中。
プロ口座 スプレッドが最も狭く上級者向け・スキャルピング向けの口座。
最大レバ400倍、最低入金額10,000円、1000通貨~取引できる。
ドル円平均スプレッド0.8pipsとかなり狭い。 ボーナスキャンペーン非対応。 ※どの口座も入金額2万円未満だと1500円の手数料がかかる
通貨ペア | マイクロ口座 | スタンダード口座 | プロ口座 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 2.0pips (平均値) | 1.6pips (平均値) | 0.8pips (平均値) |
EUR/JPY | 2.9pips (平均値) | 2.3pips (平均値) | 1.1pips (平均値) |
EUR/USD | 1.9pips (平均値) | 1.5pips (平均値) | 0.7pips (平均値) |
GBP/JPY | 3.9pips (平均値) | 3.1pips (平均値) | 1.5pips (平均値) |
GBP/USD | 3.1pips (平均値) | 2.4pips (平均値) | 1.1pips (平均値) |
AUD/JPY | 3.7pips (平均値) | 2.9pips (平均値) | 1.4pips (平均値) |
AUD/USD | 2.5pips (平均値) | 2.0pips (平均値) | 1.0pips (平均値) |
大きな違いはスプレッドの違いとボーナス対応の有無。
どの口座にしようか迷ったらボーナスに対応しておりレバレッジ1000倍のスタンダード口座で間違いないだろう。
マイクロ口座は、ガチの初心者用で、1,000通貨以下のポジションでトレードしたい、という人以外は利用する価値なし。
プロ口座のスプレッドの狭さは魅力的だが、IS6FXの一番の強みであるボーナスに対応していないのがイタイ。
無登録業者のリスクや約定力の弱さを加味すると、わざわざプロ口座を使うメリットは薄いように思える。
ただEAを用いた自動売買やスキャルピングは禁止されていないので、リスクを享受できる人はプロ口座を利用するのもありだ。 レバレッジ6,000倍口座はそもそも期間限定で、数量に限りのある口座のため基本的に開設は難しい。
2021年10月18日に受付開始されたものの、既に100口座に達しキャンペーンは終了している。
キャンペーン前はTwitterで告知しているので、もし制限が厳しくてもレバレッジ6,000倍口座開設してみたいという人はチェックしてみるといい。
IS6FXの口座開設方法については、他の記事もチェックしてほしい。
IS6FXの日本語対応は完璧といってよいほど。 というよりむしろ日本人向けに作られたブローカーではないかと思うレベルだ。
公式ホームページは自然な日本語で構成されており、全く英語が読めなくてもストレスなく使うことができる。
日本語サポートも優秀で平日なら24時間体制で日本人スタッフが対応。 LINEの返信スピードも神速で、上位で早ければ3分以内に返事が返ってくる。
IS6FXの入金手段
IS6FXの入金手段は『クレジットカード・海外銀行送金』の2通り。 時間が掛かりそうなイメージのある銀行送金でも問題なく、その日のうちに入金される。
IS6FXの出金手段
IS6FXの出金方法は『銀行送金』のみ。 クレジットカード入金した場合でも海外銀行送金でしか、出金することはできない。
入金手数料は1回につき20,000円(USD200)以上の場合は無料。
20,000円(USD200)未満の入金の場合は、1回あたり1,500円(USD15)の入金手数料がかかるため注意しよう。
出金手数料は月一回までは無料。 月二回目以降は、一回につき出金額の2%(20万円($2,000)以下は一律4500円($45))の出金手数料がかかる。
IS6FXの口座開設は海外FXの中でも、簡単に開設ができる業者。 口座開設は以下4項目を入力することで開設が可能。
入力完了後に確認メールが届くので、メールアドレス認証URLを開き認証を完了させよう。
認証が完了すれば口座開設が完了。
詳細な入力も必要なく、かなり簡単に口座開設ができる。
しかし口座有効化や取引を行ったりするには本人確認が必要となるので、口座開設後に本人確認まで終えてしまうことをおすすめする。
下記に必要な書類を記載しておくので、口座開設前に準備しておくと本人確認もスムーズだろう。
提出したものに問題がなければ、平日24時間以内に登録が完了する。 メールアドレス認証までたったの1分程度なので、「海外FXに興味あるけど口座開設が面倒くさい…」という人こそぜひトライしてほしい。↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
is6comの時は約定スピードが遅いという声が多かったが、IS6FXになってからは改善され以前より約定力は上がっている。
数字で見てみても平均約定速度0.29秒・約定率99.46%という結果で、独自のシステム開発により高い約定力が提供されるようになった。
ただ完璧に改善されたわけではないので、約定拒否が多い・スリッページが酷いと感じる人もまだいるようだ。
先述したように独自システムの導入などで確実に約定力は底上げされているため、今後のさらなる改善に期待しよう。
IS6FXは、特定の条件を満たしたトレーダーにVPSを無料提供している。
VPSとは仮想サーバーのようなサービスであり、24時間稼働が必要なEA(自動売買)を効率的に運用できる。
具体的には追加口座を含む残高の合計を50万円以上にして申し込むだけだ。
毎月末に再度チェックが入るため、その際も金額条件を満たすように準備しておこう。
次はIS6FXのデメリットをみていこう。 忖度なしで辛口レビューしていく。
IS6FXは多彩なボーナスを提供しているが、口座から1円でも出金すると完全に消滅してしまう。
もし利益を現金化したいのなら、ボーナス分がなくなっても問題ないほどに資金を増やしてからにしよう。
IS6FXは旧is6comの時代に大幅な出金遅延を起こしており、今もなお話題の1つに挙がっている。
実はIS6FXへのリニューアル*はそんな問題を解消するための措置であり、サーバースペック向上によって見事復活を果たしたのだ。
先ほど触れた通り、2023年9月現在は申請当日に出金できるほど改善されている。
*is6comは2020年9月にTECWorldへ全運営権を売却しIS6FXにリニューアルした
IS6FXは1アカウントにつき最大5つまでしか口座が開設できず、海外FXの中では少ない印象だ。
事実XMは8口座、FXGTに関しては最大64口座まで持てるため、「運用方法によって口座ごと使い分けたい」という方は不便に感じるかもしれない。
IS6FXは土日分のスワップ付与日を土曜日の朝に設定しており、国内外含めて少し珍しいFX会社といえる。
たとえば金曜日の深夜にマイナススワップのポジションを持ってしまうと、翌朝には3日分の損失が加算される上に土日の間はどうすることもできない。
スワップ3倍デーといえば水曜日のNYクローズ(木曜日早朝)が多数派なので、その認識でいると思わぬ損失を招く可能性もあるだろう。
冒頭でも言った通り、IS6FXはセントビンセント・グラナディーン(FSA)の金融ライセンスを保有する海外FXブローカーだ。
もちろん未認可よりはいくらかマシだが、実際のところFSAはライセンス料を支払えば取得できるため審査難易度は決して高くはない。
会計監査役なども必須項目ではないことから、他社に比べて運営実態がブラックボックスな点には注意した方が良いだろう。
お客様の運用資金は、世界各国の大手銀行で厳重に保管されています。 万一の際にも口座に預けた資金がなくなるようなことはありません。
公式ホームページ上では顧客資金に関して記載されているのは上記の部分のみ。
世界各国の大手銀行で厳重に保管されているという表現も曖昧だし、倒産した場合の資金補填についても書かれていない。
実際のところIS6FXが顧客資金をどのように管理しているのかは、こちらからは一切わからない。
なにせ規制を一切受けていないので、何とでも言えるのが実情だ。
is6com時代に『無登録で金融商品取引業等を行う者』として、日本の金融庁から警告を受けている。
ここで一つ言っておきたいのは「警告を受けている=危険な業者」ではないということ。
海外FX業者が日本の金融ライセンスを取らないのは、レバレッジ規制が理由だ。
詳しい内容は以下記事に書いたので、ぜひ読んで欲しい。
安易に『警告出ているから危険』で終わらせるのではなく、”どうして警告を受けているのか”をぜひ知ってほしい。
IS6FXは、短時間のうちにトレードを繰り返すスキャルピングを制限していない。
幅広いトレーダーに適したFX会社である一方、いくつかの条件に抵触すると口座が凍結される可能性がある。
具体的には取引ロットが大きすぎる場合や、システムを利用した超高頻度のトレードが挙げられる。
通常通りに行っていれば心配は不要だが、IS6FXを利用する際はきちんと把握しておこう。
IS6FXは、公式ホームページ上ではNDD(ノーディーリングデスク)方式といっている。
が、管理人が思うにほぼ間違いなくDD(ディーリングデスク)方式のノミ業者だ。 DD方式は間にディーラーを挟む方式のため、顧客の注文をそのまま通すか、通さない(注文をノム)かはブラックボックス。
顧客の注文を通していない場合、上記のように利益相反の関係になる。
なので、わざとFX業者側が顧客を負けさせようとしてもおかしくない。 トレーダーからすると、非常に不透明な取引形態だ。
管理人がIS6FXがDD業者だと思う理由はシンプルで、顧客に明らかに不利な約定などが起こるから。
公式ホームページでは『リクオートなし・約定拒否なし』と書いてあるが、これは事実ではない。
IS6FXではトレード中に突然値が飛んだり、リクオートや約定拒否、ストップ狩りも起こる。
どれもNDD業者だと絶対にありえないことだ。
特に、勝ち過ぎたら顧客不利の約定やストップ狩りを入れられる傾向が強くなるので注意が必要だ。
IS6FXには、10lot以上の注文を行う際は、事前にサポートに問い合わて許可をとる必要がある謎システムがある。 事前通告によって、IS6FXのディーラーが大ロットの注文をカバーするかどうか思案する時間を作っているのではないか。と勘ぐってしまう。
IS6FXは、数百万円単位の出金完了報告も多く、出金拒否の噂は聞かない。
まとまった利益分でも出金には応じている。
そもそも一度でも理不尽な出金拒否をやってしまうと悪評が付くため、海外FXブローカーとして一瞬で終焉を迎える。
出金拒否のレッテルを張られてしまうと、どれだけボーナスキャンペーンが豊富でもさすがにIS6FXを使うユーザーはいなくなる。
あくまで今のところだが、その一線は守っている印象だ。
なので、IS6FXから理不尽な出金拒否が連発するようなことが起きればIS6FXの終わりを覚悟した方がよい。
IS6FXでは、FX通貨ペア33種類しか取り扱っていない。
他の海外FX業者のように商品CFDや株式インデックスなどは取引できないので注意しよう。
IS6FXでの取引は、上述した通貨ペアでの取引になる。 もし取引したい通貨ペアがない場合は下記のページを参考にしよう。 取り扱い通貨ペアで管理人が利用している優良海外FX業者を比較している。以前までIS6FXではFX通貨ペアしか取り扱いがなかったが、2021年3月よりIS6FXはCFD銘柄の取り扱いを開始した。
【IS6FXで取引できるCFD銘柄】
まだまだ種類は少ないものの、ボラの激しい原油や人気の日経225に対応したのは嬉しいポイントだ。
ここまでご紹介してきたIS6FXの口コミ・評判から、安全性・信頼性を解説していく。
結論からいうと、IS6FXは大手の海外FX業者特有の信頼性と金融ライセンスと分別管理で安全性が保証されている。
ポイントを一つずつ見ていこう。
IS6FXは、セントビンセント・グレナディーン諸島の金融ライセンスを保有している。
運営体制が変わり、現在のIS6FXになってからはセントビンセント・グレナディーン諸島の金融ライセンスを所持している。
参照:IS6FX
2012年に設立されてから、登録されている金融機関の監視と監督を行っている金融規制機関。
公式サイトで登録している金融機関が公開されており、情報の透明性は高いことが特徴だ。
金融ライセンスの中でも法令や規則を遵守しながらサービス展開をしているので、信頼性が高い金融ライセンスと言えるぞ。
IS6FXに入金した運用資金は、すべて分別管理となっている。
お客様の運用資金は、世界各国にある大手銀行で厳重に管理されておりますので万一の際にも預けた資金がなくなるような事はございません
(参照):よくあるご質問|IS6FX公式
分別管理されている資金は、以下2つの条件を満たさないと引き出せない。
仮にIS6FXが破綻してしまっても、顧客の資金を引き出せるのは顧客だけというわけ。
あなたの資金が会社の運営資金に流用されることも、返金拒否されることもない。
is6comからIS6FXにリニューアルしてから、悪質出金拒否の口コミ・評判は見かけません。
信頼性の高い金融ライセンスの所有と資金は分別管理であることからも、安全に出金できる海外FX会社と言って間違いないだろう。
IS6FXを検討する際は、安全性以外のトレードスタイルに合った口座タイプがあるかなどを判断基準にするのがおすすめだ。
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXを利用する際の5つの注意点をまとめた。
ボーナスの受け取りや出金でトラブルに合わない為に、注意点をしっかりと確認しておこう。
IS6FXでは口座開設ボーナスと入金100%ボーナスを実施しているが、それぞれのボーナスで対象口座に違いがある。
口座開設ボーナスと入金100%ボーナスを両方受け取りたい場合は、スタンダード口座を選択しよう。
口座タイプ | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス |
---|---|---|
マイクロ口座 | × | × |
スタンダード口座 | ○ | ○ |
プロ口座 | × | × |
レバレッジ6,000倍口座 | × | × |
EX口座 | × | ○ |
クリプト口座 | ○ | × |
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXでは両建て取引が許可されていますが、同一口座内の同じ通貨ペア同士に限る。
また、以下のような両建て取引は禁止行為だ。
うっかりと禁止行為をしないように確認しておこう。
IS6FXでは、毎月1回まで出金手数料が無料。
しかし、月2回目以降は出金額の2%が出金手数料として必要になる。
出金額が大きくなるほど手数料の額も増えるので、出金の回数には気をつけよう。
IS6FXでは、10ロット以上の取引を行う前にサポートへの事前連絡が必要だ。
参照:IS6FX
事前連絡無しに大きなロットで取引を行うと、利用規約に抵触し出金拒否などのトラブルになる可能性がある。
必ず、大きな取引をするときには事前に連絡しよう。
IS6FXの口座開設には、本人確認書類と現住所確認書類が必要だ。
有効な書類は下記のとおり。
本人確認書類(顔写真付き) | 住所確認書類(3ヶ月以内発行) |
---|---|
運転免許証 | 公共料金請求書(電気・ガス・水道) |
パスポート | インターネット請求書 |
住基カード | 住民票 |
マイナンバーカード | 印鑑証明書 |
必要な提出書類が手元に用意しておこう。
アップロードするための書類を撮影する時は、必要事項が隠れていないか注意が必要だ。
追証なし・レバレッジ1000倍と、豪華な入金ボーナスを用いて10万円→300万円、500万円して出金できた!というアイフォ戦士ならぬis6戦士が多く誕生している。
一攫千金を狙ったアクティブなボーナストレードに非常に相性が良いスペックで、まさに海外FXのハイレバトレードの醍醐味を味わうことができるだろう。
しかし、何度も繰り返しになるがIS6FXはノミ業者の疑いが濃厚だ。
IS6FXを利用する際は「なくなっても最悪仕方がない」と折り合いが付くレベルでの投資金でトレードすることをオススメする。
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
当ページはIS6FXの出金に関する疑問や悩みなどを解決するために作成したページだ。
出金ルールや出金手数料、出金(着金)スピード、出金方法まで、IS6FXの出金に関するあらゆる知識をまとめてある。
IS6FXの出金に際して知りたいことがあれば当ページを参考にしてほしい。
IS6FXは、最大レバレッジ1000倍と豪華なボーナスが魅力の、日本人トレーダーにも人気の高い海外FX業者だ。
本記事では、そんなIS6FXの口座開設方法・手順を画像付きで分かりやすく解説する。
IS6FXの豪華なボーナスを受け取るためには、「口座開設」と「本人確認の提出」の2つを完了させる必要がある。
解説通りに作業すれば、「口座開設」と「本人確認の提出」は数分で終わる。
では、IS6FXの口座開設方法・手順を詳しく見ていこう。
現在、「IS6FX」と「海外FXのトリセツ」でタイアップキャンペーンを実施中。
タイアップを記念して超お得なボーナスキャンペーンを開催している。
キャンペーンはいつ終了するか未定なので今がチャンス。
円安の今だからこそ挑戦できる取引もあるだろう。
お得な口座開設ボーナスと入金ボーナスでダイナミックな取引を実現させてほしい。
↓当サイト限定!初回入金で100%ボーナスゲット!↓
公式サイト:https://is6.com/ja
IS6FXでの口座開設方法・手順は非常に簡単だ。以下2つの手順を踏むだけで口座開設できる。
作業は2分以内に完了するので、早速手順を見ていこう。
まずは、こちらのIS6FX口座開設フォームを開こう。
口座開設フォームに従って必要項目を入力する。
入力完了したら「内容を確認する」をクリックしよう。
上記の入力の中で迷うのが口座タイプだろう。
IS6FXには、スタンダード口座・マイクロ口座・プロ口座・レバレッジ6000倍口座・EX口座の5つの口座タイプがある。
ただし、現在ボーナスが受け取れるのはスタンダード口座だけなので、スタンダード口座を選択することをオススメする。
入力内容の確認画面が表示されるので、内容を確認できたら「内容を確認し利用規約に同意した上で送信」をクリックしよう。
以上でメールアドレスは登録完了だ。
他口座で口座開設するのは、スタンダード口座でボーナスを活用して資金を増やした後で十分だ。
まずはスタンダード口座を開設して、IS6FXのボーナスの恩恵を享受しよう。
2022年に新設されたEX口座とは、それまで証拠金にしか使えなかったボーナスが「現金化できる」口座タイプだ。
最大レバレッジや最低入金額共に初心者向きであり、非常にスペックが高い。ただ先着100名までしかそもそも開設できないため、チャンスを逃した方は次回の枠を待つほかないだろう。
先ほど登録したメールアドレスの受信箱を確認しよう。
すぐにIS6FXから下のようなメールが届いているはずだ。
「メールアドレスを認証する」をクリックして、メールアドレス認証を完了させよう。
「口座開設完了」と表示される。以上でIS6FXでの口座開設は完了だ。
このとき、IS6FXから以下のようなメールが届いているので確認しよう。
IS6FXのMT4のID・パスワード・サーバー名が記載されているので、大切に保管しよう。
このID・パスワードはMT4へのログイン用であって、マイページへのログインID・パスワードとは異なるので気を付けよう。
IS6FXマイページへは、先ほど登録したメールアドレスと、ご自身で設定した任意のパスワードでログインできる。
IS6FXの口座開設ボーナス5,000円を受け取るためには、口座開設後に本人確認まで完了させる必要がある。
ここからは、IS6FXへの本人確認書類の提出方法・手順を見ていこう。作業は以下の2つだ。
IS6FXのマイページにログインすると、下のように表示されている。
「未登録項目が残っています!」と表示されており、本人確認書類の提出を求められている。
チェックの入っていない「ご本人確認」をクリックしよう。ここから本人確認の作業に入るので、手順を解説する。
英語での住所の書き方は、画像例のように、日本語表記と順序が逆になるので気を付けよう。
資産は最も低い「25,000ドル以下」を選択するのが無難だ。資産が多過ぎると、レバレッジ制限される可能性がゼロではないからだ。
最後に「入力内容を確認する」をクリックしよう。
確認画面が出てくるので、入力内容が正しければ「送信する」をクリックしよう。
これで個人情報の入力は完了。あとは本人確認書類を提出するだけだ。
自動的に本人確認書類の送信用画面に切り替わる。
IS6FXでは、身分証明書として以下の証明書が認められている。
ここで使う身分証明書の住所と、先ほど個人情報で入力した住所とは一致している必要がある。
住所変更等で新しい住所が身分証明書の裏に記載されている場合は、裏面も撮影しなければ本人確認が承認されないので、ご注意頂きたい。
いずれか1点を用意し、身分証明書の文字が鮮明に写るようスマホで撮影しよう。
画像を準備できたら、「ファイルを選択」をクリックして身分証明書をアップロードする。
IS6FXでは、「身分証明書の厚みが見えるように少し横から撮影した画像」も添付する必要がある。
海外FX業者において、身分証明書の厚み画像を求められるのはIS6FXだけだろう。
それだけIS6FXのセキュリティがしっかりしていることの裏返しとも言える。
続いて、身分証明書とご自身が一緒に写ったセルフィー画像も添付する。
身分証明書を手に持って、文字が鮮明に見えるよう撮影しよう。
スマホのオート撮影を使えば1人で撮影可能だ。
IS6FXの本人確認において、住所確認書類として使えるのは以下4点だ。
住所確認書類として、いずれか1点を用意して撮影しよう。
IS6FXでは、住所確認書類は発行から3ヶ月以内のものだけが有効となっている。
3ヶ月以上前の発行日だと、本人確認は不承認になるので気を付けよう。
「ファイルを選択」をクリックしてアップロードできたら、最後に「ご確認の上、送信」をクリックする。
以上で本人確認書類の提出も完了だ。
本人確認書類を送信すると、IS6FXからメールが届く。
IS6FXで本人確認書類の承認がされるまで、最大2営業日かかる。ただ、平日であれば当日のうちに承認されることも多い。
本人確認書類が承認されると、IS6FXより下のようなメールが届く。
上記メールが届いた時点で、IS6FXでの「口座開設+本人確認」はすべて完了となり、自動的に口座開設ボーナスが振り込まれる。
まずはIS6FXのMT4にログインして、口座開設ボーナスが入っていることを確認しよう。IS6FXの無料口座開設はこちら
公式サイト:https://is6.com/ja
ここからは、IS6FXで口座開設した後の取引手順について解説する。
スムーズにトレードを始めるためにも、ぜひ参考にしてほしい。
まずはマイページにアクセスし、左のツールバーに表示されている「入金」をクリックする。
次に保有口座の中から入金したい口座を選ぼう。
以下画面で「クレジットカード」と「銀行振込」のどちらかを選択する。今回はクレジットカードを例に進めていく。
クレジットカード会社情報や有効期限などを登録し、入金額を指定すれば手続きは完了だ。
ここまではものの10分程度で手続きできるので、初心者でも迷うことはないだろう。
IS6FXでトレードを行うには、取引ツールのMT4をダウンロードする必要がある。まずはマイページから「プラットフォーム」にアクセスし、対応端末を選ぶ。
右下にある緑色のボタンをクリックすれば、MT4のプログラムファイルをダウンロードできる。
無事にダウンロードプロセスが完了すれば、対応端末にMT4が表示されているはずだ。
先ほどの手順で取引口座に証拠金は入っているので、さっそくトレードを始めよう。
IS6FXを利用する上では、以下のようなポイントにも注意する必要がある。
本格的にトレードを始める前に、しっかり把握しておいてほしい。
XMなどの海外FXは1アカウントで複数の口座が開設できる一方、IS6FXは1つの口座しか持てない。
トレードスタイルや資金ごとに口座が分けられずシンプルに一本勝負しか行えないので、あらかじめ注意してほしい。
IS6FXは毎月1日を基準に、3カ月以上トレード実績がない口座に対して維持手数料を貸している。
具体的な金額は5ドル程度だが、もし差し引かれたくない場合は事前に口座資金を抜いておくと良いだろう。
IS6FXでは3カ月(90日)の放置で口座維持手数料が発生し、120日(4カ月)経過した時点で休眠扱いになり以下の操作が制限される。
一見すると少々面倒に思えるが、サポートへ連絡すれば簡単に解除手続きしてもらえる。
最後に、IS6FXの口座開設に関してよくある質問をまとめておく。
IS6FXの口座開設を行う際に不明点が出たときにご活用頂ければ幸いだ。
IS6FXは未成年の口座開設を一切受け付けていない。
たとえ保護者の同意があったとしても結果は同じなので、もし18歳に達していない場合は誕生日を過ぎるまで待つ他ないだろう。
IS6FXの口座開設には、身分証明書・住所確認書類がが必要となる。
身分証明書と住所確認書を各1点ずつを用意しよう。
IS6FXで口座開設と本人確認書類提出の両方が完了した時点で、口座開設ボーナスは自動付与される。
口座開設だけではまだボーナスは受け取れないので気を付けよう。
ボーナスを制限なく受け取れるスタンダード口座が断然オススメだ。
スタンダード口座以外の口座タイプは、ボーナスを一切受け取れないのでオススメしない。
IS6FXでは、1アカウントにつき最大5口座まで複数口座を開設できる。
例えば、「ハイレバレッジ勝負用口座」と「低レバレッジ安定運用口座」のように、レバレッジの違う複数口座を運用するのもオススメ。
また、スキャルピング・デイトレード・自動売買EAなど、取引手法別に複数口座を用意しておけば、トレードの検証もしやすくなるメリットもある。
IS6FXではデモ口座も開設可能だ。IS6FXのリアルトレードに自信のない方は、まずデモ口座でトレード練習を積むのもアリだろう。
ただし、デモ口座では本番の緊張感はなく、トレーダーとしても成長しづらい。デモ口座で練習できたら、早めにスタンダード口座でリアルトレードすることをオススメする。
EX口座とは2022年に新設された口座タイプであり、証拠金にしか使えなかったボーナスを現金化できる。
先着100名までしか受け付けていないため、チャンスを逃した方は次回のアナウンスを待つと良いだろう。
IS6FXの口座開設方法・本人確認書類の提出は非常に簡単であることをお分かり頂けただろう。
わずか数分の口座開設作業によって、IS6FXの口座開設ボーナスを受け取ることができ、未入金でもIS6FXでトレードを開始可能だ。
ボーナスを受け取るためには、スタンダード口座で口座開設しよう。
まずはIS6FXの口座開設ボーナスだけを使って、ノーリスクでIS6FXの使用感を確認するのもオススメだ。IS6FXの無料口座開設はこちら
公式サイト:https://is6.com/ja
本記事ではIS6FXのスプレッドについてまとめている。
「IS6FXのスプレッドは他社と比較してどうなのか?」
「IS6FXの口座タイプでスプレッドで選ぶならどれなのか?」
「IS6FXの通貨ペアごとの平均スプレッドは?」
などといったIS6FXのスプレッドについての疑問を解決できるように作成した。