TitanFX(タイタンFX)の口座開設方法と本人確認書類の提出手順。どこよりも分かりやすいまとめ【所要時間3分】

TitanFX(タイタンFX)の口座開設方法と本人確認書類の提出手順。どこよりも分かりやすいまとめ【所要時間3分】
本ページはプロモーションが含まれています

TitanFXは管理人もメイン口座として利用しているイチオシの海外FX業者だ。

イチオシである理由は以下記事を読んでもらえれば分かるだろう。

  • 業界最高水準のスプレッド
  • リクオートなしの強固な約定力
  • 最大レバレッジ500倍×追証なし
  • 透明性の高いNDD方式を採用で取引制限一切なし
  • 24時間体制の手厚い日本語サポート

XMのような派手なボーナスはないが、総合的にスペックが高く”質実剛健”な業者といえよう。

本ページではそんなTitanFXの口座開設方法から本人確認書類の提出方法まで解説している。

TitanFXの口座開設は単純明快。
1~3分あればカンタンに済ませられるので、チャチャっと開設してしまおう。

業界最狭スプレッド

TitanFXの無料口座開設はこちら

TitanFXの口座開設方法

まずは以下のリンクからTitanFXの口座開設フォームへ飛ぼう。

TitanFXの口座開設フォームはこちら

①個人情報登録

個人情報の入力フォームが表示されるので、

  • 記入欄→すべてアルファベットで入力
  • 選択欄→リストから該当するものを選択

という形で埋めていこう。

TitanFXの個人情報登録フォーム画面で各種個人情報を入力する

  • 苗字:(例)Kaigai
  • 下の名前:(例)Taro
    苗字・名前はヘボン式ローマ字で入力する。わからなければ『ヘボン式ローマ字綴方表(東京都生活文化局)』を参考にすると良い。
  • 生年月日:(例)1985年1月1日 リストから選択
  • Email:(例)kaigaifx@gmail.com
    Eメールアドレスの登録は1アカウントにつき1つのみ登録可。
  • 電話番号:(例)+818012345678
    国番号”+81″を入力した後、自分の電話番号の最初の”0″を省略して入力
  • 都道府県:(例)Tokyo
  • 市区町村:(例)Marunouchi Chiyoda-ku
  • それ以降の住所(丁目、番地、部屋番号):(例)1001-1-2-3
    マンション名は省略して記載
  • 居住国:(例)Japan リストから選択

TitanFXでは初回出金時までに本人確認書類を提出しなければならない。
本人確認書類と同じ住所である必要があるため、きちんと正確な情報を記載しよう。

(※)英語表記の住所入力は注意

英語で住所を表記する場合は、日本語表記と真逆の順序で記載していかなければならない。

(例)東京都千代田区丸の内1-2-3-1001
→1001-1-2-3,Marunouchi,Chiyoda-ku,Tokyo

なお自分で変換するのが面倒なら「JuDress」というサービスを使うと良い。

日本語で住所を入力すれば、自動的に英語表記に変換してくれる。

②セキュリティ設定

TitanFXのセキュリティ設定で秘密の質問・クライアントキャビネットパスワードを設定する

  • 秘密の質問:(例)母親の旧姓は?
    質問内容は「母親の旧姓は?」「初めて飼ったペットの名前は?」「生まれ育った町の名前は?」「好きな色は?」「好きな俳優 またはミュージシャン、アーティストは?」の5つから選択できる
  • 答え:(例)Torisetsu
    半角英数字で記載
  • クライアントキャビネットパスワード:6文字以上の半角英数字かつパスワードの最初と最後は大文字を使用したもの
    設定したパスワードは後から送信されないので、このタイミングで絶対に控えておこう。

パスワードは6文字以上の半角英数字かつ、最初と最後に大文字を使わないと登録できないので注意しよう。

(※)パスワードの強度について

TitanFXでは登録するパスワードの強度について、4段階で知らせてくれるので登録の目安にしてほしい。

  • Short(6文字以下):パスワードの要件を満たしていない
  • Bad(6~7文字):バレやすい
  • Good:(8~10文字):バレにくい
  • Strong(11文字以上):バレない

使用するパスワードの文字列なども関係してくるが、基本は文字数が多ければ多いほど強固なパスワードになる。

可能な限りStrongが表示されるパスワードを登録しよう。

③取引口座の設定

TitanFXの取引口座の設定で口座タイプ・基本通貨・レバレッジを選択する

使用する口座タイプ・口座の基本通貨・レバレッジを選択する。

  • 口座タイプ:(例)Blade
    Blade・Standardからどちらか選択
  • 口座基本通貨:(例)JPY
    JPY・USD・SGD・AUD・EURから選択
  • レバレッジ:(例)500:1
    500:1、400:1、300:1、200:1、100:1、50:1、25:1、1:1から選択

口座タイプのみ悩むところだが、口座基本通貨はJPY、レバレッジは500:1に設定しておけば問題ない。

口座タイプはBladeとStandardどちらを選べば良い?

取引コストを安く抑えられるBlade口座を選ぶのがオススメだ。

Blade口座はECN口座、Standard口座はSTP口座という取引方式の違いはあるが、実際に使用すると取引方式の違いはまったく気にならない。

なので管理人はシンプルに「どちらのスペックが優れているか」で選ぶことを推奨したい。

Blade口座とStandard口座のスペックで唯一違いがあるのは”スプレッド(取引コスト)“の部分のみ。
それ以外のスペックはまったく同じだ。

 BladeStandard
手数料往復0.7pips/lot無料
USD/JPY1.03pips
(0.33pips)
1.33pips
EUR/JPY1.44pips
(0.74pips)
1.74pips
GBP/JPY2.15pips
(1.45pips)
2.45pips
AUD/JPY1.82pips
(1.12pips)
2.12pips
EUR/USD0.90pips
(0.20pips)
1.20pips
GBP/USD1.27pips
(0.57pips)
1.57pips
AUD/USD1.22pips
(0.52pips)
1.52pips

(※)比較表内の表記について

Blade・Standardともに変動スプレッド制のため、平均スプレッドの値を記載している。

●Blade口座
→ECN方式のため「スプレッド+手数料」の合計コストを記載。
スプレッドのみの数値はカッコ内に記載している。

●Standard口座
→STP方式のため、MT4に表示されるスプレッド(業者のマークアップ済み)をそのまま記載。

Blade口座のほうがより安いコストで取引できるのは明白だ。

特別な理由がない限り、Blade口座の開設をオススメする。

④申込書の送信

TitanFXの申込書の送信フォームで各種チェックボックスにチェックを入れる

  • 金融サービスガイド(FSG)・金融商品開示文書(PDS)・取引条件・マージン商品の性質と伴うリスクのチェックボックスにチェックを入れる
  • 「私はロボットではありません」にチェックを入れる

すべてのチェックボックスにチェックを入れたら、送信ボタンをクリックしよう。

TitanFXのライブ口座開設申込の完了画面

上記の画面が表示されたら口座開設の申し込みは完了だ。

⑥メールからマイページログイン画面へ移動する

口座開設の申し込みが完了すると、登録したメールアドレス宛にメールが届くので確認しよう。

TiatnFXから届くメール内の「MT4口座開設」ボタンからマイページのログイン画面へ進む

メールの中ほどにある「MT4口座開設」ボタンをクリック。

TitanFXのマイページログイン画面

TitanFXのマイページログイン画面が表示されるので、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしよう。

以上でTitanFXの口座開設は完了だ。

TitanFXの書類提出方法

TitanFXでは初回出金時に本人確認書類の提出を求められる。

出金の際にバタバタしないよう、口座開設のついでに提出しておこう。

TitanFXで認められる本人確認書類

TitanFXで提出を認められている本人確認書類と、書類の組み合わせは以下。

パターン1 以下2枚セット

  • 運転免許証
  • 保険証

パターン2 写真付き身分証明書×2枚(以下からいづれか2枚)

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

パターン3 写真付き身分証明書1枚+住所確認書類1枚

【利用できる住所確認書類一覧(いずれも3ヵ月以内に発行されたものに限る)】

  • 住民票
  • 公共料金明細書
  • 銀行取引明細書
  • クレジットカード利用明細書

上記いずれかのパターンに合わせて必要書類を用意しておこう。

本人確認書類のアップロード方法

本人確認書類はマイページ(クライアントキャビネット)からアップロードする。

TitanFXのマイページから個人情報設定をクリック

マイページにログイン後、画面右メニューの『個人情報・本人確認登録』をクリック。

TitanFXで本人確認書類を2枚提出する

本人確認書類の提出ページへ遷移したら、用意した書類を2枚提出しよう。

  • 書類をスキャナーでPCに取り込んで提出
  • スマホで撮影した書類をそのまま提出

アップロード方法はどちらでも構わないが、スマホで撮影するのが手間がかからずカンタンだ。

以上でTitanFXの口座開設方法と必要書類の提出方法に関する解説は終わりだ。

特に難しいことはないので、スムーズに口座開設・必要書類の提出を済ませて取引に臨んでほしい。

TitanFXの口座開設でよくある質問

最後にTitanFXで口座開設前後で、気になる質問をまとめてみた。

  • スタンダード口座とブレード口座どちらがおすすめ?
  • 両建てはできる?
  • ボーナスはある?
  • CFD取引をするには?

スタンダード口座とブレード口座どちらがおすすめ?

TitanFXはスタンダード口座(STP方式)とブレード口座(ECN方式)の2つの口座タイプがあるが、NDD業者の中ではどちらの口座もスプレッドは最狭クラスだ。

はじめてTitanFXを利用する方は、一般トレーダー向きのスタンダード口座がいいだろう。

また高速の回線を我々個人投資家にも提供していたり、レイテンシ(最小限の通信速度)での通信を実現していることで約定力がサクサクなのも魅力だ。

両建てはできる?

TitanFXは同一口座での両建ては認められているが、複数口座・複数業者間での両建ては禁止のため注意が必要だ。

ボーナスはある?

TitanFXでは魅力的な口座開設ボーナスや入金キャンペーンといった制度が一切ない。

ボーナスキャンペーンがない理由としては「ボーナスを一切提供せず、その分取引環境やスプレッドに還元する」というTitanFXのポリシーがあるからだ。

そのため超狭なスプレッドや制限なしのハイレバレッジと、かなり魅力的な取引環境が整っていると言える。

ボーナスを使ったギャンブルトレードはできないが、取引環境を考えるとTitanFXで口座開設をして損はないだろう。

CFD取引をするには?

TitanFXでは米国株式CFDを取引するために、専用の株式CFD取引口座をマイページから追加開設する必要がある。

株式CFD取引口座では「口座タイプはブレード口座のみ」「取引ツールはMT5のみ」しか選べない。

TitanFXの口座開設は簡単かつトレーダー資金の安全性が高い

TitanFXの口座開設は6つの手順で行えるため、かなり簡単に開設できる。

そしてなにより口座開設後の資金に関しても分別管理されており、万が一の時でも全額保証される安心感は強いだろう。

再三になるがTitanFXは簡単に開設ができる上に安全性が高いので初心者や利用を迷っている人は、まず口座開設をしてみてほしい。

TitanFXの公式サイトはこちら

TitanFXに関する記事一覧

TitanFXのスプレッドやレバレッジなど、まだまだ知りたい方はいるだろう。

そこで、当サイトでTitanFXに関する記事をまとめてみたので、参考にしてほしい。

SNSでもご購読できます。