Axioryのスプレッド一覧!アキシオリーの全通貨ペア・取り扱い商品でまとめた。

Axioryのスプレッドまとめ

本記事では海外FX業者Axioryのスプレッドをまとめている。

Axioryには「スタンダード口座」と「ナノスプレッド口座」の2種類の口座タイプが用意されているが、スプレッドが異なる。

  • スタンダード口座
    ナノスプレッド口座よりもスプレッドが広いが、取引手数料が無料
  • ナノスプレッド口座
    スタンダード口座よりもスプレッドが狭いが、取引手数料が発生

結論からいうと、取引手数料を加味してもナノスプレッド口座の方が、取引コストが安くなることが多い。

他の海外FX業者と比べても「スプレッド+取引手数料」が安いので、低スプレッドの口座を探しているなら、ナノスプレッド口座を開設するのがおすすめだ。
以上のことに留意しながら、本記事でAxioryのスプレッドを確認してみてほしい。

Axioryの口座開設はこちら

【画像付き】Axiory(アキシオリー)の口座開設方法を解説!管理人が実践した口座有効化までの全手順を公開

Axioryはスタンダード口座とナノスプレッド口座でスプレッドが異なる

冒頭でも説明したが、Axioryは口座タイプによってスプレッドの狭さが異なる。
以下がメジャー通貨ペアにおける各口座の平均スプレッド()だ。

 AXIORY
スタンダード口座
AXIORY
ナノスプレッド口座
手数料なし0.6pips
ドル円1.5pips0.4pips(1.0pips)
ユーロ円1.7pips0.7pips(1.3pips)
ポンド円2.7pips1.7pips(2.3pips)
豪ドル円2.1pips0.9pips(1.5pips)
ユーロドル1.3pips0.4pips(1.0pips)
ポンドドル1.9pips0.9pips(1.5pips)
豪ドル米ドル2.1pips0.6pips(1.2pips)

※Axioryは変動スプレッド制(スプレッドが時間帯でコロコロ変化する仕組み)なので、スプレッドの平均値を記載している。

ナノスプレッド口座の方が、取引手数料(0.6pips相当)を加味しても、取引コストが安くつくことがわかるだろう。
(表のカッコ内がスプレッド+取引手数料の値だ。)

レバレッジなどの他の口座スペックは全く同じなので、安い取引コストを望んでAxioryの利用を検討しているなら、ナノスプレッド口座を開設しよう。

ナノスプレッド口座の方がスプレッドが狭い。ただし取引手数料が発生する

Axioryのナノスプレッド口座の手数料は1ロットの取引あたり片道で3ドル
エントリーと決済でそれぞれ手数料が徴収されるので、合計1ロットあたり6ドルの手数料が発生する。

Axioryのスプレッドと取引手数料の解説

(引用元:アキシオリーのスプレッド、スワップポイント、配当金

手数料が徴収されるタイミングはエントリー時
エントリー時に口座残高から往復分の手数料が差し引かれることになる。

ナノスプレッド口座のスプレッド・手数料を他社のFX海外口座と比較

Axioryのナノスプレッド口座の「スプレッド+取引手数料」の値は、他の海外FX口座と比べても安い部類に入る。

 AXIORY
ナノスプレッド口座
TitanFX
ブレード口座
XM
ゼロ口座
手数料0.6pips0.7pips1.0pips
ドル円0.4pips(1.0pips)0.33pips(1.03pips)0.1pips(1.1pips)
ユーロ円0.7pips(1.3pips)0.74pips(1.44pips)0.6pips(1.6pips)
ポンド円1.7pips(2.3pips)1.45pips(2.15pips)1.1pips(2.1pips)
豪ドル円0.9pips(1.5pips)1.12pips(1.82pips)1.0pips(2.0pips)
ユーロドル0.4pips(1.0pips)0.20pips(0.90pips)0.1pips(1.1pips)
ポンドドル0.9pips(1.5pips)0.57pips(1.27pips)0.6pips(1.6pips)
豪ドル米ドル0.6pips(1.2pips)0.52pips(1.22pips)0.4pips(1.4pips)

カッコ内が「スプレッド+取引手数料」の値になるが、名だたる低スプレッド口座と比較しても遜色ないことがわかるだろう。
Axioryのナノスプレッド口座で取引すれば、他のFX海外口座と比べて取引コストで損をする可能性が低い。

Axioryのナノスプレッド口座を
開設する

スタンダード口座は取引手数料なし。スプレッドは狭い部類に入る

Axioryはナノスプレッド口座がフューチャされがちだが「取引手数料が発生しない口座」の中ではスプレッドが狭い部類に入る。

スタンダード口座のスプレッドを他社のFX海外口座と比較

 AXIORY
スタンダード口座
TitanFX
スタンダード口座
XM
スタンダード口座
手数料なしなしなし
ドル円1.5pips1.33pips2.00pips
ユーロ円1.7pips1.74pips2.70pips
ポンド円2.7pips2.45pips5.40pips
豪ドル円2.1pips2.12pips4.80pips
ユーロドル1.3pips1.20pips1.90pips
ポンドドル1.9pips1.57pips2.60pips
豪ドル米ドル2.1pips1.52pips2.50pips

XMとの差は歴然で、低スプレッドに定評があるTitanFXとのかなり競っているのがわかるだろう。

「取引手数料の仕組みがわかりにくい」「シンプルなコスト体系で取引したい」という人は、スタンダード口座の開設も視野にいれよう。

ちなみに、Axioryは複数口座開設OK
ナノスプレッド口座とスタンダード口座の両方を開設して、使いやすい口座に資金を寄せていくのもいいだろう。

ここまでをカンタンにまとめると、以下の通りだ。

  • 取引コストの安さを追求するなら、ナノスプレッド口座がおすすめ。
    他の低スプレッド口座と比較しても「スプレッド+取引手数料」が安い。
  • スタンダード口座のスプレッドも優秀。
    「取引手数料が煩わしい」という人は、一考の余地あり

Axioryの口座開設はこちら

以下ではナノスプレッド口座とスタンダード口座に分けて、Axioryで取引可能な全商品のスプレッドを一覧で紹介していく。

Axioryのナノスプレッド口座のスプレッド一覧

  • FX通貨ペア
  • 株価指数CFD
  • 資源CFD
  • 貴金属CFD

上記5項目に分けて、Axioryのナノスプレッド口座の平均スプレッドを見ていこう。

FX通貨ペアの平均スプレッド一覧

商品名平均スプレッド
USDJPY0.4pips
EURJPY0.7pips
GBPJPY1.7pips
AUDJPY0.9pips
NZDJPY1.0pips
EURUSD0.4pips
AUDCAD1.1pips
AUDCHF1.1pips
AUDNZD1.2pips
AUDSGD8.6pips
AUDUSD0.6pips
AUDZAR122.6pips
CADCHF1.3pips
CADJPY0.9pips
CHFHUF25.1pips
CHFJPY1.3pips
CHFZAR144.8pips
EURAUD1.3pips
EURCAD1.1pips
EURCHF0.9pips
EURCZK18.0pips
EURGBP0.8pips
EURHUF7.6pips
EURMXN123.5pips
EURNOK30.5pips
EURNZD2.3pips
EURPLN13.4pips
EURRUB2608pips
EURSEK31.0pips
EURSGD8.2pips
EURTRY360.0pips
EURZAR138.2pips
GBPAUD1.5pips
GBPCAD1.9pips
GBPCHF1.5pips
GBPNZD1.9pips
GBPSGD9.8pips
GBPUSD0.9pips
GBPZAR161.8pips
NOKSEK5.9pips
NZDCAD1.1pips
NZDCHF1.0pips
NZDSEK29.7pips
NZDSGD8.5pips
NZDUSD0.9pips
SGDJPY6.1pips
TRYJPY13.0pips
USDCAD1.1pips
USDCHF0.5pips
USDCZK9.8pips
USDHUF7.8pips
USDILS22.5pips
USDMXN94.6pips
USDNOK27.3pips
USDPLN8.1pips
USDRUB2513pips
USDSEK22.5pips
USDSGD8.1pips
USDTRY160.1pips
USDZAR129.1pips
ZARJPY5.5pips

株価指数CFDの平均スプレッド一覧

商品名スプレッド
Nikkei 22510pips
Dow Jones5pips
NASDAQ3pips
S&P 5000.9pips
FTSE 1005pips
EURO STOXX 502.8pips
DAX 307.0pips
CAC 401.8pips
S&P/ASX 2002.2pips
HK 506.5pips

資源CFDの平均スプレッド一覧

商品名スプレッド
WTI 原油0.5pips
WTI 原油インデックス0.6pips
ブレント原油0.4pips
ブレント原油インデックス0.5pips
天然ガス1.2pips

貴金属CFDの平均スプレッド一覧

商品名スプレッド
XAU/USD1.2pips
XAG/USD1.6pips
XPD/USD84.2pips
XPTUSD43.1pips

Axioryのスタンダード口座のスプレッド一覧

  • FX通貨ペア
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD
  • 資源CFD
  • 貴金属CFD

上記5項目に分けて、Axioryのスタンダード口座の平均スプレッドを見ていこう。

FX通貨ペアの平均スプレッド一覧

商品名平均スプレッド
USDJPY1.5pips
EURJPY1.7pips
GBPJPY2.7pips
AUDJPY1.9pips
NZDJPY2.0pips
EURUSD1.4pips
AUDCAD2.1pips
AUDCHF2.1pips
AUDNZD2.2pips
AUDSGD9.6pips
AUDUSD1.6pips
AUDZAR132.6pips
CADCHF2.3pips
CADJPY1.9pips
CHFHUF28.1pips
CHFJPY2.3pips
CHFZAR150.8pips
EURAUD2.3pips
EURCAD2.1pips
EURCHF1.9pips
EURCZK20.0pips
EURGBP1.8pips
EURHUF8.6pips
EURMXN125.5pips
EURNOK40.5pips
EURNZD3.3pips
EURPLN15.4pips
EURRUB2708pips
EURSEK41.0pips
EURSGD9.2pips
EURTRY380.0pips
EURZAR148.2pips
GBPAUD2.5pips
GBPCAD2.9pips
GBPCHF2.5pips
GBPNZD2.9pips
GBPSGD10.8pips
GBPUSD1.9pips
GBPZAR170.8pips
NOKSEK6.9pips
NZDCAD2.1pips
NZDCHF2.0pips
NZDSEK31.7pips
NZDSGD9.5pips
NZDUSD1.9pips
SGDJPY7.1pips
TRYJPY15.0pips
USDCAD2.1pips
USDCHF1.5pips
USDCZK10.8pips
USDHUF8.8pips
USDILS23.5pips
USDMXN100.6pips
USDNOK29.3pips
USDPLN9.1pips
USDRUB2553pips
USDSEK24.5pips
USDSGD9.1pips
USDTRY162.1pips
USDZAR135.1pips
ZARJPY6.5pips

株価指数CFDの平均スプレッド一覧

商品名スプレッド
Nikkei 22511pips
Dow Jones6pips
NASDAQ4pips
S&P 5001.0pips
FTSE 1007pips
EURO STOXX 503.0pips
DAX 308.0pips
CAC 402.0pips
S&P/ASX 2002.9pips
HK 506.6pips

資源CFDの平均スプレッド一覧

商品名スプレッド
WTI 原油0.5pips
WTI 原油インデックス0.6pips
ブレント原油0.4pips
ブレント原油インデックス0.5pips
天然ガス1.2pips

貴金属CFDの平均スプレッド一覧

商品名スプレッド
XAU/USD3.2pips
XAG/USD3.6pips
XPD/USD84.2pips
XPTUSD43.3pips

Axioryのリアルタイムスプレッドは公式サイトをチェック

以上Axioryの平均スプレッドを掲載してきたが、リアルタイムスプレッドが気になる人は、下記から公式サイトをチェックしよう。

MT4やcTraderと連動しているリアルタイムスプレッドを一覧で確認できる。

以上がAxioryのスプレッドに関する全知識になる。

繰り返しになるが、Axioryのスプレッドは両口座ともに海外FX業者の中では狭い部類に入る。

取引コストを抑えてハイレバレッジの取引を楽しみたい人は、今すぐAxioryで口座を開設して準備しよう。

Axioryの口座開設はこちら

【画像付き】Axiory(アキシオリー)の口座開設方法を解説!管理人が実践した口座有効化までの全手順を公開

SNSでもご購読できます。