本記事はTitanFXのロスカットについて詳しくまとめている。
「TitanFXのロスカットラインについて知りたい」
「TitanFXで証拠金維持率やロスカットまで耐えれる含み損の計算方法がわからない」
「TitanFXで強制ロスカットを避ける方法はある?」
などといった疑問を解決できるような内容となっている。
TitanFXでのトレードで不必要に強制ロスカットされて損していかないよう、本記事でTitanFXのロスカットについての知識を深めてほしい。
目次
TitanFXの強制ロスカット水準は証拠金維持率20%以下
TitanFXのロスカット水準は証拠金維持率20%以下。
有効証拠金が必要証拠金の20%を下回ると、保有しているポジションが強制的にクローズされる。
(※)証拠金維持率とは
証拠金維持率とは、必要証拠金(建玉必要証拠金)に対する有効証拠金(実行証拠金)の割合のこと。
有効証拠金は自分が担保として口座に保持しているお金。
必要証拠金はポジションを持つのに必要なお金だ。
証拠金維持率は「(有効証拠金÷必要証拠金)×100=証拠金維持率(%)」で計算できる。
TitanFXは追証なしのゼロカットシステムを採用している
TitanFXは追証なしのゼロカットシステムを採用している。
FXにおいて強制ロスカットは絶対に執行されるわけではない。
スイスフランショックやリーマンショック等、チャートが100pips以上も一瞬で飛ぶような世界的な有事の際には、トレーダーからのアクセスが業者に一斉に集中する。
するとサーバーにとてつもない負荷がかかり、正常にシステムが働かなくことがある。
結果ロスカットも作動せず、相場が落ち着いて口座残高がマイナスになったタイミングでロスカットが作動するケースもあるのだ。
しかしゼロカットがあれば、口座残高がマイナスになっても、マイナス分をゼロに戻してくれる。
自分が口座に入れているお金以上の損失が出ることは絶対にない。
リスクが限定されているので、安心してハイレバトレードできる。
【口座残高別】TitanFXでの強制ロスカットまでの含み損と許容pips一覧
口座残高別にTitanFXでロスカットされるまでの含み損・許容pipsを計算してまとめた。
口座残高以外の前提条件については、以下で統一している。
【前提条件】
- ドル円:100円
- 口座レバレッジ:500倍
- ロスカット水準:証拠金維持率20%以下
口座残高5万円の場合
取引lot数 | ロスカットされるまでの含み損 | 許容pips |
---|---|---|
1万通貨 | 49,600円 | 496pips |
10万通貨 | 46,000円 | 46pips |
100万通貨 | エントリー不可 | エントリー不可 |
口座残高10万円の場合
取引lot数 | ロスカットされるまでの含み損 | 許容pips |
---|---|---|
1万通貨 | 99,600円 | 996pips |
10万通貨 | 96,000円 | 96pips |
100万通貨 | エントリー不可 | エントリー不可 |
口座残高30万円の場合
取引lot数 | ロスカットされるまでの含み損 | 許容pips |
---|---|---|
1万通貨 | 299,600円 | 2,996pips |
10万通貨 | 296,000円 | 296pips |
100万通貨 | 260,000円 | 26pips |
口座残高50万円の場合
取引lot数 | ロスカットされるまでの含み損 | 許容pips |
---|---|---|
1万通貨 | 499,600円 | 4,996pips |
10万通貨 | 496,000円 | 496pips |
100万通貨 | 460,000円 | 46pips |
口座残高100万円の場合
取引lot数 | ロスカットされるまでの含み損 | 許容pips |
---|---|---|
1万通貨 | 999,600円 | 9,996pips |
10万通貨 | 996,000円 | 996pips |
100万通貨 | 960,000円 | 96pips |
TitanFXで強制ロスカットされるまでの含み損を計算する方法
上記に挙げたような、TitanFXでポジションを取ってから強制ロスカットされるまでの含み損は3ステップで計算できる。
- ポジションを取る必要証拠金を計算
- ロスカット水準(証拠金維持率20%以下)に達した際の証拠金維持率を計算
- ロスカットまでの許容できる含み損を計算
以下ではこの3ステップに則って計算してみる。
【前提条件】
- 口座残高:10万円
- ドル円:100円
- エントリー枚数:10万通貨
- 口座レバレッジ:500倍
- ロスカット水準:証拠金維持率20%以下
①ポジションを取る必要証拠金を計算
ポジションを取るための必要証拠金の計算方式は以下。
【必要証拠金】=【注文時の価格】×【取引ロット数(取引枚数)】÷【口座レバレッジ】
計算式に前提条件の数値を当てはめると、「100円×10万通貨÷500倍=20,000円」となるため、必要証拠金は20,000円となる。
計算式を見てもらうとわかるが、必要証拠金を決定づける上で重要な要素が口座レバレッジ。
最終的に口座レバレッジで割り算するため、口座レバレッジが高いほど必要証拠金が少なくなる。
TitanFXの最大レバレッジは500倍。
最大レバレッジ25倍の国内FXと比較すると、20分の1の証拠金で同じだけのポジションを取れる。
②ロスカット水準に達した際の証拠金維持率を計算
ロスカット水準に達した際の有効証拠金の計算式は以下。
【ロスカット水準に達した場合の有効証拠金】=【必要証拠金】×【ロスカット水準(%)】
TitanFXのロスカット水準は証拠金維持率20%以下なので、計算式に当てはめると「20,000円×20%=4,000円」。
有効証拠金が4,000円を下回ると証拠金維持率20%以下となり、強制ロスカットされる。
③ロスカットまでの許容できる含み損を計算
強制ロスカットまでの許容できる含み損の計算式は以下。
【ロスカットまでの許容できる含み損】=【口座残高】-【ロスカット時の有効証拠金】
今回の条件を当てはめると、「10万円ー4,000円=96,000円」。
強制ロスカットまで96,000円の含み損であれば耐えられる。
強制ロスカットまでの許容できる含み損をpipsで表したい場合は、ドル円100円の際の1pipsの価格を把握しなければならない。
ドル円100円の際の1pipsの価格は以下の通り。
- 0.01lot(1,000通貨):10円
- 0.1lot(10,000通貨):100円
- 1lot(100,000通貨):1,000円
エントリーlot数に応じて1pipsの価格は変動することに注意しよう。
今回のケースでは1lot(10万通貨)のエントリーだったため、1pipsの値動きで変動する価格は1,000円。
「96,000円÷1,000円=96」となり、96pipsの値動きまで耐えれることがわかる。
TitanFXで強制ロスカットを防ぐ方法
TitanFXで強制ロスカットを防ぐ方法は2つ。
- 口座へ追加入金する
- 強制ロスカットが執行される前に自分で損切りする
1つ目は「有効証拠金を増やして証拠金維持率を上げることで、強制ロスカットラインを遠ざける」方法。
2つ目は「強制ロスカット前に自ら損失を抑える」方法だ。
TitanFXへ追加入金して強制ロスカットを防ぐ
強制ロスカットされる前に追加入金することで、証拠金維持率を引き上げて強制ロスカットラインを遠ざけることができる。
TitanFXの入金方法は4つ。
- クレジットカード(VISA/MasterCard)
- 国内銀行送金
- bitwallet
- 海外銀行送金
このうち海外銀行送金のみ、即日入金不可。
クレジットカード・国内銀行送金・bitwalletは即日入金が可能で、最短1時間で口座へ反映される。
特にbitwalletは1アカウント開設しておくのがオススメ。
他業者でも利用できる上に、入出金の利便性や出金手数料を一律824円に抑えられる点を加味すると、1つ持っておいて損することはない。
bitwalletについて詳しくは以下の記事で解説しているため参考にしてほしい。
強制ロスカット前に損切りして損失を抑える
強制ロスカットされる前に、自分で損切りしてしまうのもアリ。
FXにおいて“勝てない取引”での損失をいかに抑えるかはかなり重要。
つまりいかに機械的に自ら損切りしていけるかは今後FXを続ける上で必須技能なのだ。
負けるトレーダーほど、勝てる見込みのないトレードで粘りまくって結果強制ロスカットされるパターンが多い。
確かに損切りは損失が確定してしまうためしづらい行為ではあるが、相場の流れを読めない初心者ほど事前に損切りラインを設定して機械的に損切りする習慣をつけよう。
TitanFXのロスカットまとめ
以上でTitanFXのロスカットに関する解説は終わりだ。
保有しているポジションがどれくらいでロスカットされるのか、ざっくりで構わないので理解できる能力は大切。
理解していないと知らないうちに強制ロスカットされていることも多々ある。
本記事で紹介した手順を覚えて、実際にポジションを取るときに計算してみてほしい。